Real rode 総評

2009年2月6日 Real Rode
評価はかなり変動しました。
やり始めた当初は、実は…星でつけるなら2つでいい!!くらいのモンでしたが……妙にハマります(苦笑)……あちこちで感じる細かな粗に慣れると言ってもイイ。(ぇ)
もしこれ読んでる方で、1、2周で止めてる方いらっしゃったら、ぜひ!!!もうちょっとやってみてください(笑)印象が変わってくるかも??ですv
コンプ完了後の評価としては星4つです。結構面白かった。
コンプリったら、特典CGも見れます(笑)オマケ開いたらいきなり画面がそんなだったので、何事かと思ったよ(笑)



個人的オススメキャラは
ラクロ>ナオヤ>シン>ワタル、キース、ディセ、アルヴァンド、ルキア>ソマリ
です。ストーリーを総合して、キャラの。評価ですけど。
ただ、それぞれのキャラにそれぞれのルートというか、ストーリーがあって、そういう点ではどのキャラも楽しく攻略できるので、高ポイントかと。
もとのストーリーは終始変わらないし、ベタな魔王退治なんで……そこら辺のRPG的な見方や、グラフィックが綺麗なSLGや……そんな辺りと比較しなければ、恋愛アドベンチャーとしてそれらの要素を取り込んだゲームとして見て、十分合格だと思います。
そう。だから、ソコに拘っちゃダメ(爆)

満遍なく育てて(関わって)いけばキャラ同士の絡む会話イベントや、主格になる黒・白の王子には買い物イベントもアリ。攻略には関係ない細々としたネタもアリv
また、キャラごとに2つのENDがあり、その両方をクリアすることでオマケの中の声優さんのフリートークが聞ける、というシステムが……憎いッ!!どうしてもそれぞれのキャラを2度クリアしなくちゃならなくて。
片方はHappy ENDなんでいいんですけど、Another ENDは多少難アリENDなので…複雑な気分を味わうハメに。
まぁ、ちょっと歪んだ感じに想われてそこもまた萌えだと言われればそうなんですが(笑)
あたしは攻略の感想ではほとんどAnother ENDについて触れてなかったので、以下で一度軽く触れてみますvv声優さんのフリートークについても、ちょこっと。

アルヴァンド
Another ENDは…ニィナが現実世界へ戻り、お互いに思いを伝えられないままになってしまうという…誠にイタぁいENDで。
シャルロッタ姫の想いを受け入れることなく、一人で生きていくことを決めたアルの愛を、ゲームをプレイすることで確かめるニィナ…という……恐ろしい姿を見ることに(苦笑)

まぁ、一国の元気な王子が子を生さずに死ぬことはほぼ不可能かと思いますのでエンディング終了後、何らかの展開があるに違いないとは思いますが(爆)まぁ、切ないENDでした。。。

武内さんのフリートークはやや短め。
白馬を飼ったり、薔薇で薀蓄を語ったり、ステキな王子ライフを満喫してくださいvとのこと。
……無理v(笑)

ディセ
ディセのAnother ENDは現実世界に戻った主人公が、画面越しに(でもディセと何故か会話とかできながら)ロデを一緒に旅する…というもの。
……うーん。。。こっちENDでは多かったけども、このENDは色々とヤバいって(苦笑)
ヲタクはヤバイ…みたいな(笑)

フリートークでは神谷さんが、収録について語ってくださってました。
皆さん言われてますがゲームの収録は大変なのですね(苦笑)本当、お疲れ様でしたv

ラクロ
Another ENDでは、歪んだ…激しい愛情を見せてくださるラクロ(笑)
けど、こっちも大好きですv元の世界の時を止めて。二人だけの世界で生きていく。一種倒錯的なENDですが、まぁそこまで想われてるってコトで。

フリートークで中井さんが「(ラクロが)ここにいていい人になってますか?」とか聞かれてましたが!!!!
ラクロが一番ステキでしたvvv
かっこよかったですとも!!!ストーリー&声もあいまってvvvとか、心の中で力説してました。

キース
キースは珍しく……Another ENDでもそれなりに幸せなキャラ。
若干陰が残るのは、しょうがないでしょう。。。
優しい思い出の残るあの館で暮らすことを選んだ二人。ディセとの決別、過去に生きる閉塞感。それはありつつも、幸せそうで何より。

つーか、緑川さんは結構なガン(銃)オタですか?
フリートークで延々語っていらっしゃいました。驚いた~!
本当に自由なトークなんだなvと面白かった(笑)

ワタル
ワタルは……なし崩しにAnother ENDをクリアするハメになりますので。
まぁ、内容はスルーな方向で(笑)
ん~~~。一言で言うと、意味ありげな展開になりつつも何も出来なかったEND、みたいな感じですよね。

宮野さんはフリートークで「どうやったらステキな魔王になれるか(演じられるか)探してた」とか言われてましたけど、その甲斐は十分にあったと思われ。。。
そんで、笑い声がすんごい清々しかったvvステキすぎる…(ため息)

シン
Another ENDでは、変わらないままでいることを選んだシンを現実世界に戻ったニィナが画面を通して見る(想い続ける)……というようなEND
キレイに締めてますけど、つまりアレですよね。
二次元に本気になった哀れな結末みたいな……(汗)

ある種恐ろしいラスト(爆)

フリートークで印象的なのは…立花さんはピュアじゃない。というトコでしょうか(笑)

ルキア
Another ENDではハルミナの生まれ変わりとして。ゼヴィアス教皇として生きていくことを決めたルキア。自分を失くして生きるルキアは大変悲しいですね。。。

ハイ。で。岸尾さんがフリートークで語っているのは、ルキアとの共通点。とか(笑)
岸尾さんとルキアの共通点は身長、らしいです。166cm。「ちっちゃいッ!」って言う言葉で不覚にも吹き出しました。
しかし、かなりなにやらヤラれている様子な岸尾さん……大丈夫っすか…???(苦笑)
いや、日頃の彼は知りませんが。

ソマリ
やっぱりというかなんというか(苦笑)
ソマリの場合は異例のAnother ENDの方が良かった、という展開でした。。。
花言葉に秘めた想いとか、すごくソマリらしいし。消えてしまう、という点で悲しくはありますが……しっくりくる悲恋ENDでした。

で。フリートークでは代永さんがめちゃくちゃ楽しそうで(笑)
聞いてて楽しくなりましたvv
パンで攻撃が不思議vとか、帽子が好きで自分も集めていらっしゃるだとか。代永さんは黒い部分だらけなのだとか。色々と語ってくださってました。
Another ENDでは、かなりキュンキュンさせていただきまきましたよvvv
と、答えたくなる。。。

ナオヤ
Another ENDでは、リベリウスの力の一部をナオヤが現実世界に持ち帰ってしまうという…新・魔王降臨みたいな(笑)以前にちょっと口走ってますが。
でもまぁ。ナオヤはそれくらいの腹黒さ、通常から持ってましたのでいっそ納得ですよね!

近藤さんのフリートークでは再三自分も言っていたコトがクローズアップされておりました。「ナオヤルート以外で、全部フラれなきゃいけない」のが辛かったと(爆)
そのセリフにこちらも心が痛みました(爆)
…そ、そうですよね!!!やっぱりそうですよねッ(泣)
痛ぁいキャラ担当、お疲れ様でしたvv



ところで、まぁ近藤さんの感想後だからというワケじゃありませんが(笑)……このゲームのストーリーで一つだけ最後まで延々「ミスっただろ???」と思い続けてたことはナオヤが彼氏だったことでしょうかね。
何回クリアしても、ナオヤに対する罪悪感はたまらないものがありました。。。
えーと……彼は、アレですよ。
ニィナの家の隣に住んでて、同級生にモテモテなんだけど実はニィナに恋心を寄せていて、下心ありつつも関係を壊すのが怖くて言い出せず近くで見守っている幼なじみとか。そぉいった役どころにしておくべきだったと思うんですけど(長ぇよ、設定が!爆)
どうでしょうか?(笑)
通常ストーリーにおける粗は他にも色々…やっぱりいかんともしがたくあるんですけど、けど。一番は、ナオヤ問題なんで(爆)


まぁ、でも本当に面白いゲームでしたvvv
個人的にはキラキラBOXはオススメだったと思うんですけどいかがでしょうかね。
何しろ、ゲーム上では一切出てこない妄想夢イベントのキャラ別イラストが見れますしv(ただまぁ、そのブックレット自体は薄いんですが。。。)『もしも「ゲーム」という存在を知らないロデの世界のキャラ達が、 ヒロインの部屋で二人で一緒にTVゲームで遊ぶ事になったとしたら…?』というショートストーリーをキャラ別に収録したCDや(それぞれのキャラがちゃんと活きていて正直かなり笑えます(笑))
通常版と2000円くらいの違いなら、キラキラBOXも十分価値があると思いますよv中古があるなら絶対キラキラBOX勧めます(笑)


かなり堪能させていただきました。結構時間かかったけど、面白かったな~♪

ハイ。
では、一応ラスト攻略、盗賊ワタルです。
ワタルはこのゲームにおけるキーパーソンにあたるキャラで、一度悲恋でストーリーを完結していないとダメな上に、ノーマルEND(ロデオEND)も迎えていなければならないという他のキャラとは一線を画した攻略キャラ。

そんなわけで、悲恋を乗り越えた後の二周目は『ワタルは一体何をやっているのか』とかその辺が気になってたまらないワケですね。(これを書いてる時点では攻略途中なので、本当に不明(笑))
1周目と同じストーリー展開なのに、少しずつ自分のキャラというか設定というか…を匂わせてくるワタル。
「……ったく。忘れないって、約束したのにな」とか。「これでちゃんと約束も守れたし」とか!正直、自分の中でワタルのピークはフォモローサの二回目でしたvvv
うーん。切なくて、ドキドキしたッ!!!!


宮野さんも、期待通り素敵なお声vvv(いつも通り)
ワタル声も魔王声も本当に素敵だったし、しっかり演じわけられていて、良かったとv
ただまぁ…自分攻略中にコルダの『COSMIC LUCKY DAY』を聞いてたので(爆)すンごい不思議な気分にはなり…ました(自業自得)
まぁ、その辺はまた語るとして。


ワタルは……多分とても大切に設定されたキャラなんでしょうけど、けどっ。
なんか……ちょっと、イマイチな感じ。
ラクロの直後攻略が響いているのかもしれませんが、そうだな……強いて言うなら甘さが足りーーーん!!!!
ラストにも不満。。。記憶をなくして生まれ変わって別世界で再会…とか、ベタなんだけど、うまく使わないとすごい違和感。。。せいぜいうまくしてワタルはニィナより年下でしょう……。いや…そぉいう個人的な好みが問題ではないんですけど。上手く言えないけど不完全燃焼でした。けど、ラスト以外はおおむね満足。
それぞれのエピソードも、切なくなるようなワタルのセリフが秀逸だと思います。
繰り返す時の、限られた場所の中をぐるぐるまわるワタル。
ゴピオンでのイベントは、二回ともに印象深いですvvv


ただまぁ。個人的にはラスト攻略はラクロ推奨。甘い気分になれます(笑)



と、いったところで。とりあえず全員攻略完了と。
あとはデータを分岐させてコンプを目指します。総評はまた今度~♪

ルキア
司教様…ですね。実は教皇様だったりするワケなのですが…。
可愛らしいあの少年が、そんな重役!!?な感じでギャップというか…違和感というか…否めませんけど(苦笑)でも、このルートもなかなか良かったですv
グングン近づく二人の距離感はびっくりですが、まぁ……多少は過去バナも出てきて…その理由なんかも多少は理解できて、スレスレ合格かと思います(笑)ストーリーが
ただまぁ生まれかわりは生まれかわりであって、別にルキアの意志が侵食されてるとか重大事が起きてるわけでもなし、そこまで深刻に悩む必要があるのか???とか多少疑問。力だけいただいておけばいいじゃん?…な~んて。


ところで、どうしても岸尾さんの声だと柚木先輩が思い起こされてたまりません。。。
ハルミナなセリフのトコとか(爆)


ちなみに、ルキアの妄想夢での配役はバーテンダーでしたvこれがなかなかハマるっ!!!
……なんか、すっごいタラシですが(爆)


で。ここに来て、オマケに声優さんの『フリートーク』があることを発見。
俄然やる気が出てきました(爆)
今まで、GOODとANOTHERの両方のENDを見ているキャラってのは限られてるんですけど、きっちり攻略してやりたいと思いますvv
一応分岐でデータは残してるしね~vvv

…すごいぞ、リアルロデ。後半になればなるほど評価が上がる(爆)



次回は意外と彼をネタにどんな話になるのか気になる村人A…もとい、ソマリ(笑)
…イエ、こっちもゲーム買う理由になったくらいには本命なんですがっ!代永さん、声聞くと和む~~~♪


ソマリ
意外…??な存在。バグとはねぇ……。
話の中で、唯一現実世界へ渡ってきそうだなぁ……と感じたキャラ。


せっかくの代永声なのですが、どうも……イマイチだった。。。(シナリオってーか、キャラ設定ってーか。。。)



ここらで現実に目覚めたらしく(自分が)バグが現実世界に具現した挙句、その理由がわからないて。。。
ってーか、今回現実世界でのソマリの背景はどうなってるんだよ。。。とか、この先どうするつもりだよ…とか。色々……色々考えちゃってムリ。。。
ロデでは過去がないままで存在できても、現実世界では色んなイミで生活できるワケがない。年越し派遣村行きかッ!?(苦笑)
こんな無責任なENDで納得できるかぁッ!!!!みたいな。

いや。けど、このエンドを踏まえた上での無間ループ的ブラックなエンドだったんだとしたら……認めないでもないんですが、乙女ゲームのHappy ENDでそれはなかろう……(苦笑)
あぁつまりアレですよ。
ロデから覚めて、リアルロデ(つまり、このゲーム)。リアルロデから覚めて、(プレイヤーの)現実世界。…みたいな。


……いっそ悲恋にしておけば良かったと思う。(スイマセン、現段階ではAnother見てないので実際にあるかも知れませんが)

ちなみに、ソマリの妄想夢でのキャストは豪邸の主人でしたvギャップがウリ?


ラクロ
白の従者ですね。気がついてみれば声優さんも中井さんじゃないですかvv
キャラ設定のオイシさもあって、結構な期待キャラ☆(←ここまで攻略前の所感)


やっちまったー!!!感がヒシヒシと。。。


攻略中にここまでの不安がよぎるのは、ラブレボの初回攻略で若月先生オトしちゃった時以来のような気が。。。(汗)
あぁッ!!!!正直ワタルがラクロを超えられるかと聞かれたら無理だと思いますッ!!!!(まだワタル攻略してないのにー)


そんな(個人的に)超モエモエなキャラ、ラクロですが~。


白の王子と共にあるクセに分けてやれよ、その現実的なモノの見方ッなくらいの冷静さ。
世界が自分がゲーム(作られた、物語の登場人物)だと知っても「誰がこの世界を───私を創ったかなんて、些細なことですよ。それで一体何が変わるというのです?」という冷めた見方。

まったくその通りだ。

ほんと、だからどうしろと???な世界だよねぇ。。。(笑)

フューラーでのイベント以来、かなり好感度を上げましたよ、ラクロvvv
夢見がちで善人な白の王子に相応しく、冷静でしっかりした意志の持ち主であるラクロ。
黒の主従とは違った意味で名コンビですv

彼のイベントだと、色々と語りどころが満載なんですけど。
全てのイベントにおいて思えたのが(全て??)ツン→デレ感が絶妙だなぁ…vvvということでしょうか(爆)
なんというか……過程がたまらないと思います。
加えて、現実世界へと戻るとか戻らないとか。悩む主人公に(私情を挟みつつも)考える糸口をくれて。
ラクロのイベントでこのストーリーを巡れば、ニィナがゲーム世界を選んでもすんなり納得できると思います。


しかし…ゴピオンでのミレディアとのイベント。
ラクロが初回攻略ならいざ知らず。まさかミレディアごときから「可愛らしくて非力な少女」扱いされるとは。。。
フフフ…。
可愛らしくて非力なお姉さんはそっちでしょッ!!!?
みたいな気分に(爆)

魔王とタイマンはれる女に言うセリフじゃねぇよなぁ……(苦笑)

笑ってはならないと思っても、笑ってしまいました。。。


そしてその後のストーリー展開ではドキドキvvv
自分の色恋沙汰には疎いくせに、従者の色恋沙汰に聡いアルヴァンドにツッコミ(笑)
ツーカーな白の主従に萌え~♪やっぱり、黒とは違った意味で名コンビv
ラクロは、かなりな萌えキャラですよ……ッ(泣)
甘さもここまでのキャラの中では最上級(笑)

……っくッ……(泣)


コホン。
さて、ラクロの妄想夢での配役は~学生さんです。この場合ニィナは先生になるワケなんですが。。。
こっちも設定良スギです(爆)も、萌える~~~vvvv




さて。
そんで、後はワタルを残すのみ、ですね。
……黒側からのプレイにっき。書くつもりだったけど……。
これは、やり始めてみないとなんとも言えないな~~……。ワタルはこのゲームにおけるキーパーソン……らしいんだけど。。。
くすん。。。

シン
……うーむ。段々、当初言っていた……現実とゲームの間感を追及する気がなくなってきた(爆)ハトアリクリアして結構経ったせいかなぁ(苦笑)

で。ここに来て、ヒットしました(笑)
アルヴァンドのプレイにっき。をつけてて感じたんですけど、段々面白くなってきてます。
ディセ、ナオヤあたりでこのゲームの評価をしてたら結構低かったと思いますけど、今ならそこまででもない。。。

そんなワケでシンです。
かなり独特な考え方のヒトで……でも、気持ちはわからなくもない。感じでしょうか。
彼がこうなった背景についてまったく触れられてない為、若干設定としてペラい(弱い)とは思いますがまぁ、それでも変わっていくシンを見るのは楽しかったですv
彼基準で動いているので、いきなり大胆だし恥ずかしげもなく照れるセリフを言うし。
そうですね。結構好みでした(爆)

GOOD ENDも良かったですvvvかなりの勢いで甘くて(爆)
人間、ここまで変わるんだ……!!!とか思いつつも、イイ!
デレってるシンが可愛くてたまらないんですけど~♪

ちなみに。シンの妄想夢での役柄は動物のお医者さんですvいやぁ……あんなベタな医者いないんじゃないかと思うけど、夢オチだから許されるネタ(笑)
…けど、シンの基本設定の方がああだったら、それはそれで萌えると思う(爆)



キース
ディセのお付。黒の従者ですね。
……正直……あまり惹かれないのでこの辺で攻略してみたんですが(笑)意外と……よ、良かったです(爆)
キースは大変オトナ~な感じの方で、そして従者でありながら暗い感情を抱えた青年。
ニィナとどうこう…というよりもディセとキースのやり取りが…というか、関係がすごく良かったvvv
あたしが腐女子だからじゃなくて。この系の発言をするたびにイチイチ神経質な自分(爆)
ずっと憎んできた黒の王。自分から全てを奪った黒の一族。で、あるのに。復讐の為に近づいた黒の王子の下で、いつしか見つけた自分の『帰るべき場所』奪ったのも黒の一族なら、与えたのも黒の一族で。
いっやぁ~、王道ってヤツやねッ!!!!昼ドラやね!!!!(笑)
ディセとキースの、言葉少ない中で分かり合える感じがたまらなく良かったです。
そっけない感じの。


キースのラストは精一杯Cero“B”に合わせましたv感がヒシヒシと(爆)
緑川さんの、こういう役柄が好きなら萌えると思います。
耐えるオトコもカッコイイvと思えるラストでした♪

ちなみに、キースの妄想夢は社長秘書でした(笑)
残念ながらニィナをそんなバリバリのキャリアウーマンとして見る事が不可能なので、いっそ流行の執事にでもしておけば良かったと思いますが。
どこに行っても仕える人なのか……(笑)
続きですvそして最終回v


黄の国グエント『ゴピオン』
……ついにやってきましたヨ。
純真無垢な王子様に、残酷な現実を突きつける瞬間が。
「君なら、私に答えを与えてくれるだろう」
と言うアルヴァンドに、ついに彼が相反する二つの「シャルを愛さなければならない」という気持ちと「愛せない」という気持ちを抱えさせる力の理由を暴露。

……うまいこと誤魔化せばよかったのに~~~。

馬鹿正直にアンタ、ゲームのキャラだからシャルと結婚するって決まってんのよね。と、いうような内容を、一応オブラートに包んだような言い方で告げる主人公。


ひでェ女だ。。。(言わないルートもありますが、今回はハッピーエンドを目指します)


結構深刻に告げてますが、占い師……もどきの立場を利用して「運命なのじゃ~♪けど、頑張ってv」とか軽く逃げる事も可能だったと思うし~。
そもそも、違うEDに向かっている…って点でなら、既に現実世界のキャラ(=ニィナ&ナオヤ)を加えた時点で結末違ってるだろうし~。村人Aも仲間になっちゃってるし~。
いくらでも変更可能だから、死ぬ気でガンバッ☆
くらい言ってあげればいいものを~。。。

などと思いつつも。
告げた事実を(つまり、自分がゲームのキャラだということを)受け入れたアル。
さて、この先彼が進む道は……???


黄の国グエント ☆地点
砂漠の中の廃墟…で休息を取る一行。
ナオヤに例によって例のごとく「誰か好きなやつできた?」とか聞かれ……渋々アルヴァンドを選択(苦笑)

くっ。。。毎度のことながら、めちゃくちゃ申し訳ない。。。(泣)

そんなこんなもあって眠れず、塔に上ったニィナの前に現れたのは白の王子アル。
……悩ましげな表情が似合うヒトだよね~(笑)
スチルから立ち絵画面に戻るときの……月とクロスフェードする部分が好きですv綺麗でv
まだはっきりとはさせないものの、アルは一つの答えを出そうとしている様子…。
あんな事実を告げた相手に、意外と冷静に接しているのも好印象(笑)
うーん。どこまでも真っ白王子……。


黄の国グエント『ラダ』
悩み続けてきたアルが、とうとう答えを!!!!
乙女ゲームである限り絶対こうなるだろうとは思っていたが(笑)ついにニィナに自分の想いを告白。
「私がシャルロッタ姫を愛せないのは、別の少女を愛してしまったから───君を」
う~ん。。。カッコイイなぁ~。
…なんだけど、ここで若干よぎるのがそれって、自分が作られた存在じゃないと証明したい気持ちの反作用じゃないよね???(苦笑)と、いう……(汗)
別世界から来たニィナを好きだということになれば、明らかに『想い』はアル自身のもの……とか(苦笑)
考えすぎか???考えすぎよねッ!?(笑)

魔王を倒した後気持ちを伝えようと思ったけれど、自分の未来が決められたものだと言うのなら、その時にはもう気持ちすら伝える事ができないかも……。という危機感からの、決戦前の告白。
王子様らしくめいっぱいクサい台詞でしこたま口説いてくれます(爆)
……ふはははは。おもしろすぎる←オイ。
最後の最後の選択肢で「ごめんなさい」とか選びたくなるほどに。←コラ!
さて!!!(あ、ごめんなさいなんて言いませんでしたよ!?そんな恐ろしい。。。どうなるのかちょっと見てみたいけど、でも…ゲームでも胃が痛いので見ない(爆))
そんなこんなで、アルから感激のキスを受けて、二人で決意を固めての決戦へ。

次はエンディングだぞ☆


エンディング
アルヴァンドのエンディングは『白の』ということからもベタに連想できる結婚式当日のお話。
花嫁修業を終えて、結婚式当日を迎えるニィナ。
「こんなに美しい妃を前に、胸を躍らせない方がどうかしている」だの「このまま独り占めしていたい」だの、相変わらず甘い男アルヴァンド。

違ったエンディングを迎えたことで、取り除かれたアルの胸の内の違和感。
これからは、変わらず延々とあま~い生活を続けていくんでしょうともよ(笑)


しかしシャルロッタ姫、気の毒……(泣)

……そこだけちょっと……残念。
一言でもいいからお祝いの言葉くらい入れてやれよ、スタッフ……。
「アルヴァンド様の、心の底からの笑みを久しぶりに拝見したような気がしますわ……。
引き出せるのは、あなただけなのですね。ニィナ。
……お二人とも、お幸せに……!」
みたいなッ!!!!みたいなッ!!!!

…そしたらアトクチも良かったのに(笑)



以上!!!アルヴァンド攻略にっき。でした!!!
……なんというか…どうなんだろうか、コレ(爆)

続きです。



紅の国ジェノン『フルガト』
たどり着いて早々、魔王側の中ボス(苦笑)3人とご対面。
はわ~~~、画面より実際会う方が強そうに見えるなぁ~
とかオタク的に感動する(ちょっと怖がりもする)ニィナに、ナオヤも心配顔。
アルには「皆が君を守るから」とか言われるんですが。
そうよね。一番強いのは私だもん!頑張らなくちゃv
みたいな気分に(笑)
どうしよう、主人公が既に魔王とタイマンでも勝てるくらい強いんですけど、そうなるとなんか話の趣旨がおかしくなってきてしまう(苦笑)
……忘れなきゃダメだな。。。


ともあれ!ここではアルにデートに誘われるイベント発生。
王子様らしく、薔薇を愛でて清いデートをしたその夜。二度目の妄想夢発生(笑)
なんなんだろう、この落差(笑)
夢の中が甘すぎてたまらない……っ。


紅の国ジェノン『ベラリス』
再び再会、黒の王子ディセ一行。
彼らは「協調性がない」ので、仲間がいないのだと言うのですが。
それはこっちも同じ事。
あたしは、白・黒の王子が同じ場で打倒魔王を誓ったのに別々に倒そうとしていることが不思議でならんかったのだよ(苦笑)
それぞれお互いに知ってるんだろ~~???不思議だろうよ、別々て。
…と、そのような辺りからおそらくアルも『協調性がない』のだろうと推測してるんですけど(笑)

まぁ、それは置いといてー。
ベラリスではシャルロッタ姫からのお手紙がアルに届きます。
旅してる旅人に手紙が送れるなんて、スゴい情報網だなぁ…。などと感心しつつも、姫が国の財力なり権限なり使って送ってきたのだろうと解釈(笑)
返事になんと書けばいいのかわからない…というアルにアドバイスするニィナ。
やっぱりまだまだアルを恋愛対象として見られない様子。
…今後どう変わっていくのやら。。。

しかし、そんなこと言いつつも、この街にて妄想夢の3回目発生(笑)
「帰さないよ」とか…微妙に気だるげなアルがたまりませんね。
ニィナも多少意識してる…というような演出、なんでしょうか。。。微妙なトコです(苦笑)


緑の国フューラー『☆地点』
ベラリスで恋愛対象として見れない。とか言ってたアルが妙な発言をし始めました。
自分の心にズレを感じる、とか。
よくよく聞いていると(プレイヤー的には)アルがシャルではなくてニィナを意識し始めたように取れるんですが!?
もともとプログラムとして好きになるハズだった相手を差し置いて、新しく現れた女の子に心を奪われる設定なのかッ!!!なるほどッ☆
それはこの先の展開が楽しみじゃないか……(にやり)
月夜のワルツをアルと踊りながら(イベントにて)楽しくなってきましたvvv
アルがいつでも誰にでもサラっと甘い発言を繰り返すのが良くないとは思うんだよね~。
「12時が来ても帰したくない」とか「旅が終わったら白の国でワルツを」とか色々。
天然スケコマシめ。。。
ところで、ニィナが気にしてるのが『アルがシャルへの恋心に気付いて、(自分がアルを気にしているのに二人が結ばれるという)辛いエンディングを迎える』という点だという事に、激しい違和感。自分に彼氏がいて、しかも一緒に旅してること忘れてますよね?

緑の国フューラー『フォモローサ』
ここで再び登場、シャルロッタ姫!
う~わ~。追いかけてきたんだ。。。すっげぇなぁ(笑)などと思いつつ、まぁ、好きな人と珍しい(他国の)お祭りに出かけたい…というのも分からんでもないがだからっていいのか!?王様よ!とかちょっと思ったり思わなかったり複雑な気分(笑)まぁ、ロデは魔王云々さえなければ超☆平和な国なのだろうと想像。

さておき。シャルはアルの心が自分にはないと、彼の言動からここで自覚。
だが、ではどこにあるのか、というのは多分わかっていない……という設定らしい(笑)
もぉ、どぉしてもシャルの言動がニィナへの牽制に見えてたまりません(泣)
女の子って、怖いよネ~~~っ!!!!(泣)




と、いったトコで今回はココまで!次回は黄の国グエント『ゴピオン』から~♪
白の王子ですよv白の王子ですv
今まで黒の王子ルートばっかり歩んできましたので、スタートからちょっと新鮮な気分v
『白の』とかついちゃう以上、これはやっぱし王道路線『白馬の王子様』的な展開ですよね??(笑)
現れたアルは、必要以上にキラキラしてるし爽やかで……。
出会った当初からニィナを信用してるげですが…ソイツ、ディセより強いですよ?もし暗殺者だったらソッコー、ヤラれてますよ?王子…。
な気分。白の王子は黒の王子と違って、本当に真っ白そうな予感です…ッ(泣)
衛兵Aの言葉もなんのそのなアル。超☆純真な主を持った臣下も大変ですな。

しかも、その真っ白王子と一緒に従者のラクロに会ったらソッコーでラクロに興味が移動したし。ラクロカッコイイ!ツンツンしてるカンジがッ!!!
いかんいかん…!今回はアルヴァンドを攻略すると誓ったのだッ!!!
序盤から白ルートが波乱万丈な予感……(汗)

出会いの森
さすらいの狩人シン登場~♪と、共にあっさり主人公に瞬殺され。
バトルモード抜けた直後の発言が
「白の王子か。いい腕だ」
「お前の目は節穴かッ」
みたいなツッコミを心の中で入れつつも、続行。
直後にワタルも登場するわけなのですが……あぁ、ナルホド。黒ルートとはどっちがメインでちょっかいかけてくるかが違うだけなんですね~。
とか思ってたら。ワタルに話しかけられた…っ!
「なぁ、ケンカは終わったのか?───そこのお嬢さん?
こっちは見てたーーーーッ(爆)
ワタルの目は確かだッ……!!!やるな、盗賊めッ(笑)

そしてここでも純真王子のせいで旅の目的が看破され、旅の友が一気に倍増(笑)
どうでもいいけど、アルヴァンドに対比されて他のキャラがカッコイイなぁ~~~(泣)
ディセの時にはなかった現象(爆)
やっぱり白すぎるのもねぇ……。ここから翳りが見えることを祈る(爆)


青の国リリントベル『ユリシード』
ここで旅の行商人コンビ『ウォン・ディ・メイ』と遭遇。
どうでもいいけどアンクas子安さん、カッコイイ&いい人そうだわ~~~(笑)
攻略できないのかしら(真剣)
で、ディセとの接近遭遇イベントもクリアして初のダンジョン『大瀑布エーベルホルツ』攻略へ。
毎回思うんだが多分、ここで迷ったのが『旅人』になったのは近隣に住む街人が近隣にある(魔物うようよの)ダンジョンに迷い込むのが不自然だからだと思うぞ?(笑)
いや、不自然でしょう!?
なんかあるのか?あのダンジョンの奥にッ!(他では手に入らないベタな薬草とかッ)

まぁ、他にもこのユリシードの店(と森)でのイベントでは気になることがあって(笑)
主人公が黒ルートを選ぶと黒側に。白ルートを選ぶと白側に。みんなが声をかけてくるんですよね~~~このゲーム。
ご都合主義と言われればそれまででしょうが、やっぱし旅に憩い(女の子)は必要だってことなのかしら?とか思わずにいられない(笑)

さておき!
エーベルホルツ攻略後にはナオヤも加わって、まぁまぁな戦力に。
けどまぁ、残りが戦力外なのでそれなりに戦いながら進んでいく事に。
街での訓練、訓練の直後にかけてもらえる一言一言に「継続こそ、糧になるだろう」(ばーい、アル)に「おまえのな!」だの「次へ繋げるように」(ばーい、ラクロ)に「おまえがな!」などとのたまいつつ(笑)
次の街へv


青の国リリントベル『ララホープ』
さて。黒ルートではリュオンが出てくるこの街。白だと別の登場人物が。
旅のお仲間達は、その人物=王女様に対して「なかなかお目にかかれるものじゃない」とか「雲の上の人」なんて好き勝手言ってますけどもオイオイ、あんたら王子様と一緒に旅してるんでしょうが。と、ちょっと思ったり。
多分、ロデの世界では男に人権はナイ(笑)

そして出て来た姫が~~~アンジェリーク!!?じゃねぇ、シャルロッタ。
しかしもぉ声でアンジェリークにしか見えないッ(泣)すみませんッ!
しかも、アルとシャルロッタの会話が寒くて凍え死にそう……(吐血)←アルがシャルを褒めっぱなし
しかもそんなシャルが流れで放った言葉に驚愕!
「ところでアルヴァンド様、いつまでこの国にいらっしゃるのですか?」
「さあ、まだわかりません」
「…出発する際は、ぜひお見送りさせていただきましょう」
出会って早々、「帰れ」コール!!!?みたいな(笑)
ひでぇ…。ひでぇ姫だよ、シャルロッタ…。しかも、最後の言葉の前の溜めが怖いよ…(泣)
イエ。
この後「もう少しいていただけると嬉しい…」とは言われるんですけど…。
しかも、アルに猛アタックかけてくるんで本当に悪気はなかったらしいんですけど…。
もうちょっと、会話の積み立て方を覚えた方がいいですぜ…姫さん(泣)

謁見の後、それぞれ夢見心地のメンバーの中、ナオヤだけは「君の方が可愛いよv」とニィナに対するフォローも忘れず。うぅん~~~~。攻略ルートだとアレだったけど、彼氏としてはいいヤツ!ナオヤ!!!!と、ナオヤの印象UP(爆)

さておき、この街で、一度目の妄想夢。
アルの場合はアルがホストとして出てきます(笑)
ヒャハハハハハッ!!!!(大爆)「子猫ちゃんv」だって(爆)
くっ…………!!!!女の子を子猫ちゃんvとか言うのなんて、子安さんだけで十分だッ(泣)←どういう基準よ?

このララホープでは例のシャルロッタと二人で会話したりもできるワケなんですけど。アルが席をはずしたらシメられるのかとか想像してたら(笑)意外にフツーのお姫様だったので安心しました。
……確かに、アルとシャルならお似合いだわ~~~。と、アルを攻略しているとは思えない感想を抱いたり(汗)
ニィナ同様、見守っていよ~っと、な感じです。




とりあえず、本日はココまでv次は『紅の国ジェノン、フルガト』からですv
それなりに期待して(主にキャラデザの由良さんとか。あと、宮野さんとか代永さんとか!!!正直そこら以外は期待しない方向ではあったんですが。。。)、新品を発売日にGET☆
そんな感じのゲームではあったんですが…。
ちょっとテンション低気味ですが、あまり辛口すぎる表現は控える(伏せます。全編見たければ反転で)つもりなんで、ご安心を(苦笑)
以下、簡単に感想~♪


>ディセ
正真正銘、初回攻略。
ナオヤを攻めるつもりだったのに、いつのまにか黒の王子が気になっちゃって(苦笑)
設定的には、おいしいポジションだったんですよね~!!!
王子で尊大で、且つ意志もしっかりしてて進むべき未来もきちんと見据えている。
いやぁ、イイ、イイ!!!カッコイイよ、王子様!!!(笑)

まぁでも、なんていうか、もうちょっと強引だったり強情だったりしても良かった。
あんな短期間でニィナに絆されすぎ…な感が否めない(苦笑)
それは、ディセが本当は心の底で望んでいたものと、ニィナの言葉が合致していたからなのだとしても、そういう表現が薄い分随分簡単にオチたなぁ~…という感覚。。。
かなり設定負けかもしれない(泣)めっちゃイイ設定なだけに残念。
キャラがうまく活かしきれてない印象です。。。
まだ初回攻略なのに~~~ッ!


どうしよ。ごめん。設定しか褒められない……(汗)


>ナオヤ
前回攻略であまりに清々しくディセとのことを祝福してくれたナオヤに心が痛んで(苦笑)二番手攻略vあまりに痛々しい「他に好きな奴できた?」という発言が、個人的にトラウマ(爆)

で、ナオヤですが。
オタクなヲトメの心をぎゅっと掴んで離さない設定。(苦笑)
何故か無条件で好意を持ってくれて、ニィナに激甘。セリフも激甘。ゲームオタクの彼女に「君が好きなものは何でも好きになれる自信がある」とかのたまい、事実好きになった様子で、ロデではディセに次いで有能なお役立ちキャラ。
現実世界においても文武両道、容姿端麗。

……。

ある(居る)ワケねぇ。


この恐ろしいまでの、現実離れ感はある意味ゲームの世界に飛び込んでしまう、というゲームの大筋の設定よりもツッコミどころ満載
むしろここまでくると気持ちが悪い。。。根拠がまったく示されないだけに気味悪さ倍増です(苦笑)
もうちょっと現実でのニィナとナオヤの絆が押し出されていれば、もっとすんなり受け入れられた気がします(溜息)


さておき!!!
てっきりナオヤは『魔王』なのかと思ってましたけどね(爆)時々怪しかったもので。絶対黒幕だ!と信じて疑ってなかったもので。
でも、そうでもなかったですね。
結局ダンジョンは今だ一つ残したままだしこれがいつ明かされるものなのか気になるところ。

ま、まぁ、Good ENDのラストの方も幸せそうで何よりでしたv
あんな体勢でゲームすることなんてないけど。
しかもあれじゃ、格闘ゲームをプレイするってより別の対戦格と…(殴)
個人的にはAnother ENDの方が好きですけどv(壊)
あれだけ裏があるっぽく来たら、いっそそのまま終わる方がスッキリ☆します(ぇ)あれでこそナオヤv
しかし、白も黒も、紙一重なのだと。ナオヤを見ていると痛感します。




……(遠い目)



なんか、端的に感想を書くと粗しかあげられない自分がすっごい悲しいので、今後はプレイ日記に変更したいと思います(苦笑)
そっちならイケる気がする!部分部分は悪くないんだ!全体的な仕上がりが微妙なダケで。

そんなワケで、次回攻略は……そろそろ白ルート行ってみようかな?な、感じで。
ディセがいなくなるのがすっごい悲しいんですが。。。

まぁ、でももう2周目の現時点で主人公が大変なことになってるので(笑)周りがいくらヨワヨワで全員倒れても、一人でも魔王倒せちゃいそうなんでヘーキだよねvv
街で一緒に訓練してたら相手が次の日に不調になるくらいの実力者だしね☆
よし!そんなワケで白ルート攻める~~~♪