ファンディスクはネットで評判が良かったので、本編攻略中に普通に購入。
正直、『三国恋戦記』がすっごい良すぎて、その後の『S.Y.K』で見事にトーンダウンしてたので、ここで盛り返せてよかったわ(笑)
本編は……普通に面白かったです。陰謀があっさり。とか色々聞きましたが、その後のFDで裏話をテキストで読んでいく限りこれを盛り込まれたら物語メインだか恋愛メインだかわからない感じになってたんじゃないかとも思うし、そもそも、前時代の出来事を今と絡めて解いていくのも難しそうだし、主人公目線で進むゲームの性質上母親が主人公の裏話(歴史?)なんてプレイヤーにとってはあんまり共感できないような…とか色々思って。
まぁ、なんというかバルタザールやフランツ、ベリンダのお話は、正直それだけで真剣に小説一本書けるほどの物語であるっぽいことはFDで判明。
……もったいないよなぁ……。活かしきれてない感じ。

さておいて。感想行ってみましょう!!
順番は、FDの攻略順ですvvだから、前作で好きだったキャラ→どうでもいい(中間)→本命みたいな順番で(笑)

>シルビオ
重ッ!!!!!
と、いう一言に尽きるエンドで、しょっぱな攻略のキャラでかなりのダメージを食らってへこみました(爆)アレです。シルビオが猫に戻ってしまって人間にはなれなくなって、会話すらできなくなる…という。
……号泣(笑)
進んだルートが悪かったことが最後に判明したんですけどね。ギャラリー見たら他キャラのベストEDのCG部分が空いてたんで「絶対いいEDある!!!」と、最初に攻略したキャラのくせに一番最後にもEDを見ることになった印象深いキャラ。
シルビオは、王子達と違ってもとが猫なのにティアナに恋するキャラ。だからこそ、の言動がもー可愛くて可愛くて!!!
「オレ、猫だから人間の決まりわかんなーいv(もちろんわかっててやってる)」な行動とか「他の人間がやってるのと同じように、ちゃんとしたキスを、交わしたかったんだ」とか(これ、CGも秀逸vvじゃれてるみたいな不意打ちみたいな!)「オレは嫌だぜ。お前が他の動物を飼うのは」だとか「今後絶対にオレ以外の動物を可愛がるなよ。浮気は許さねぇからな」これが人間と違う嫉妬の仕方(爆)可愛いッ!!!!浮気なんだっ!浮気なんだ!ソレッ!!みたいなね。
しかも、ルート中でずっとティアナがシルビオが猫だから長い間一緒にはいられないことをわかってるので、終始ストーリーに切なさが漂ってるんだよね…。だからこそ、のハッピーエンドの嬉しさでした♪でも、出来れば子供の顔が見たかったわ~~~!
いや、萌えた萌えた。猫にここまで萌えるとは…!!な、シルビオルートでした。

>アルフレート
本編では一番最初の攻略キャラだったんですけどね。なんか……まぁ、こう。筋肉バカ的な設定とかね。思ったより硬派でもなんでもなくて…。
イヤ、むしろ甘くてね!?
なんか、拍子抜けだったんだよね……。鳥海声はたまんないけどなぁ…(笑)
まぁ、正直アルフレートに関しては本編もFDも、ディルクとの絆、がメインだったんですよね。自分の中で。
本編ではアルフレートが、FDではディルクが。相手を抱きしめて少しずつわだかまりをほどくさまが、全く恋愛とは関係ない部分で嬉しくて(爆)
良かった…!!!!大変だけどッ!兄弟愛!!!!
とか思ってたら、ティアナとの恋愛とか割とどうでも……(ボソ)
結構色っぽいシーンもあったのになぁ…。ラストの結婚式でティアナに口づけされて照れている(?)風なトコとか見てたら……。
このヘタレがぁ……ッ!!!とか、ちょっと思っちゃったりv
思ったよりも柔らかい、硬派なアルフレートさんでした。

…てか、モフモフの延長CGを見て、やっぱりヘタレがぁ…!!!と、怒りが(笑)
だって、シルビオと違って元は人間ですよ!?それが…腹見せて触ってポーズってッ!!
許せない(笑)

>マティアス
さすがメインキャラ!という感じの貫録でございました。が。彼のルートではアレでしょう。
父親、年取らないのかッ!!!?
…という(笑)
いやいや、兵士よ!さすがに前王と現王の区別がつかないとマズくないかいッ!?
……ッ!…いや、まぁ。それはいいか。
彼はどのルートでもファザーンの王となるわけですが、だからこそ、庶民であるティアナが嫁ぐのは確かに結構な覚悟のいること。
再々里帰りできるわけでもないし、国政や作法についてわかるわけでもなし。後ろ盾があるわけでもなく、陰謀渦巻くファザーン王家の、王の正妃に。
カトライアを救った英雄であること、可愛らしいその容姿。そして、王の呪いを解き、代々続いてきた呪縛を解き、マティアスの心を救う。
すごすぎる…!!!ティアナ。
彼女が彼のもとへ嫁いだことで、マティアス自身は何重にも救われたんですよね。
バルタザールとの確執、ベルントの処分、そして、ファザーンの過去。
ラストで、幸せそうなマティアスの笑顔を見れて大満足♪幸せそうで何よりv

……個人的に、このゲーム…すごく甘い、というか。すごくエロいと思うんですが、あたしだけ???結構、コトに至る直前までで醸し出してるよね…。マティアス、特に(笑)

>ルシア(このあたりがどうでも良い…キャラ?)
イエッ!!!決してルシアが嫌いとかそんなんじゃないですよッ!?
ルシアは一生懸命ティアナを思ってくれるポッチャリ王子、もとい、残念王子、もといっ!健気な王子。
なんだろう、一番落ち着くキャラではあったんですけどね。
ずっとずっとティアナを好きだったために、全てがえらく初々しくて(笑)そんなところが可愛ぇなぁ…。とほのぼの見てました。
「今までは、どうやって好きになってもらおうって必死だったけど、今はどうすれば嫌われずに済むかって、そればっかり考えてる」とか「お前以外の女なんて、今までもまったく目に入らなかったけど、これからもずっと、オレにはお前だけでいい」とかッ!可愛スギ!

だがしかし!!!

そうであるからこそ、別キャラルートでいっつも不憫でならず…(苦笑)
兄弟や、その他の方々と幸せそうに笑う彼女を見るルシアの心痛はいかばかりかと…!
結婚式で姿を見せなかったり、呆れたように彼のセリフが出たりすると、泣きそうに…。

でも、親子ぐるみで仲良くできそうな、愛されキャラだよね。ルシア。
個人的にはポッチャリでも可愛いと思いますvでも、もうちょっと掃除はした方がいいと思いますv
あと、彼が彼自身を評して「ヘタレ」と言っていましたが、イエイエ、あなたの上のお兄様の方がヘタレに見えましてよ?と、思ってました(笑)

>クラウス
この人も…結構残念な役どころ…?王子かそうじゃないかだけでルシアと設定がカブってるようなトコも多々…。信頼されている、大人なルシア、って感じ?(オイオイ)
ちょっといい雰囲気になったと思ったらすぐに兵士に邪魔されるし、なんか不憫な子。
普段は自制してるらしいのに、ちょっと本気出すと…(笑)
なんだろうかあの兵士たちは…。タイミング見計らってるんだろうか…。

さておき!
クラウスで一番印象に残っているのは「今夜は離さない…」とか言われた際に「このネズミがぁ…!!!」と自分がイラッと来たことでしょうか…。
なんでだろう、なんか、こう。
……そんなわけで印象薄いので、次ッ!!!

>エリク
……気づいたらラスト攻略飾れるほど好きでした。エリク。年下キャラってあんまり好きじゃないんだけど、彼の場合はこう…年下とかどうとか度外視したストーリー展開でしたからねぇ…。
裏返りようが鮮やか過ぎて、たまりませんでした。
だからFDのサイドストーリーが「一体どのルートでこんな展開にッ!?」とか思ってました。エリクが白いか黒いかは随分印象違うからなぁ…(笑)
まぁ、ティアナとラブラブする道を選ぶには黒じゃないといけないので、ああいうことなんでしょうけど。
いやいや…ルシアと違って(一つ忘れてはいけないと思うのだが、エリクはルシアと同じで経験自体はナシなんだよね。ああ、だったわけだし。……なんなんだろ、あの自信)エリクはマティアスを彷彿とさせる色男ぶり。
「毎日君をドキドキさせてあげるから」だの「今夜は朝まで寝かせないからね」だの、甘いこと甘いことっ!!!
しかも数年後には美形に成長する保証もあって、王位継承権まで捨ててティアナのもとにやってくる(しかも、今後食べていくために通ってた学校はきっちり卒業するときた!)という男気!
…しっかりしてるわぁ…。
あの見事なSっ子にいじめられたいと思ったのはあたしだけじゃないはず!!

期待した通りの甘々、ドキドキルートで満足ですv


総合評価としては★★★☆☆で。(いや、内容だけなら両方で星4つで良いですが)
アナザーストーリーに入る一番最初の空の画像。あれがあの時のBGM3回リピートしても続いてしまう悲しさとか(なんか、ウチのFDはアナザーの読み込みが悪かった。何回やっても)、フランツの手記が「おいおい、文章が途中でちょいちょい飛んでるじゃねェかよ」みたいなことになったりで…ちょっとバグっぽくて。残念……。
その辺で星-1です。
あと、2本で1本分くらいの容量じゃないかな~~と、思わなくもないので…。
なんか、オトメイト、やり方があざといよね~~~。
でも、それでも買ってしまうくらい甘いし、CGきれいだし、良かったで

コメント