Real rode 総評
2009年2月6日 Real Rode評価はかなり変動しました。
やり始めた当初は、実は…星でつけるなら2つでいい!!くらいのモンでしたが……妙にハマります(苦笑)……あちこちで感じる細かな粗に慣れると言ってもイイ。(ぇ)
もしこれ読んでる方で、1、2周で止めてる方いらっしゃったら、ぜひ!!!もうちょっとやってみてください(笑)印象が変わってくるかも??ですv
コンプ完了後の評価としては星4つです。結構面白かった。
コンプリったら、特典CGも見れます(笑)オマケ開いたらいきなり画面がそんなだったので、何事かと思ったよ(笑)
個人的オススメキャラは
ラクロ>ナオヤ>シン>ワタル、キース、ディセ、アルヴァンド、ルキア>ソマリ
です。ストーリーを総合して、キャラの。評価ですけど。
ただ、それぞれのキャラにそれぞれのルートというか、ストーリーがあって、そういう点ではどのキャラも楽しく攻略できるので、高ポイントかと。
もとのストーリーは終始変わらないし、ベタな魔王退治なんで……そこら辺のRPG的な見方や、グラフィックが綺麗なSLGや……そんな辺りと比較しなければ、恋愛アドベンチャーとしてそれらの要素を取り込んだゲームとして見て、十分合格だと思います。
そう。だから、ソコに拘っちゃダメ(爆)
満遍なく育てて(関わって)いけばキャラ同士の絡む会話イベントや、主格になる黒・白の王子には買い物イベントもアリ。攻略には関係ない細々としたネタもアリv
また、キャラごとに2つのENDがあり、その両方をクリアすることでオマケの中の声優さんのフリートークが聞ける、というシステムが……憎いッ!!どうしてもそれぞれのキャラを2度クリアしなくちゃならなくて。
片方はHappy ENDなんでいいんですけど、Another ENDは多少難アリENDなので…複雑な気分を味わうハメに。
まぁ、ちょっと歪んだ感じに想われてそこもまた萌えだと言われればそうなんですが(笑)
あたしは攻略の感想ではほとんどAnother ENDについて触れてなかったので、以下で一度軽く触れてみますvv声優さんのフリートークについても、ちょこっと。
アルヴァンド
Another ENDは…ニィナが現実世界へ戻り、お互いに思いを伝えられないままになってしまうという…誠にイタぁいENDで。
シャルロッタ姫の想いを受け入れることなく、一人で生きていくことを決めたアルの愛を、ゲームをプレイすることで確かめるニィナ…という……恐ろしい姿を見ることに(苦笑)
まぁ、一国の元気な王子が子を生さずに死ぬことはほぼ不可能かと思いますのでエンディング終了後、何らかの展開があるに違いないとは思いますが(爆)まぁ、切ないENDでした。。。
武内さんのフリートークはやや短め。
白馬を飼ったり、薔薇で薀蓄を語ったり、ステキな王子ライフを満喫してくださいvとのこと。
……無理v(笑)
ディセ
ディセのAnother ENDは現実世界に戻った主人公が、画面越しに(でもディセと何故か会話とかできながら)ロデを一緒に旅する…というもの。
……うーん。。。こっちENDでは多かったけども、このENDは色々とヤバいって(苦笑)
ヲタクはヤバイ…みたいな(笑)
フリートークでは神谷さんが、収録について語ってくださってました。
皆さん言われてますがゲームの収録は大変なのですね(苦笑)本当、お疲れ様でしたv
ラクロ
Another ENDでは、歪んだ…激しい愛情を見せてくださるラクロ(笑)
けど、こっちも大好きですv元の世界の時を止めて。二人だけの世界で生きていく。一種倒錯的なENDですが、まぁそこまで想われてるってコトで。
フリートークで中井さんが「(ラクロが)ここにいていい人になってますか?」とか聞かれてましたが!!!!
ラクロが一番ステキでしたvvv
かっこよかったですとも!!!ストーリー&声もあいまってvvvとか、心の中で力説してました。
キース
キースは珍しく……Another ENDでもそれなりに幸せなキャラ。
若干陰が残るのは、しょうがないでしょう。。。
優しい思い出の残るあの館で暮らすことを選んだ二人。ディセとの決別、過去に生きる閉塞感。それはありつつも、幸せそうで何より。
つーか、緑川さんは結構なガン(銃)オタですか?
フリートークで延々語っていらっしゃいました。驚いた~!
本当に自由なトークなんだなvと面白かった(笑)
ワタル
ワタルは……なし崩しにAnother ENDをクリアするハメになりますので。
まぁ、内容はスルーな方向で(笑)
ん~~~。一言で言うと、意味ありげな展開になりつつも何も出来なかったEND、みたいな感じですよね。
宮野さんはフリートークで「どうやったらステキな魔王になれるか(演じられるか)探してた」とか言われてましたけど、その甲斐は十分にあったと思われ。。。
そんで、笑い声がすんごい清々しかったvvステキすぎる…(ため息)
シン
Another ENDでは、変わらないままでいることを選んだシンを現実世界に戻ったニィナが画面を通して見る(想い続ける)……というようなEND
キレイに締めてますけど、つまりアレですよね。
二次元に本気になった哀れな結末みたいな……(汗)
ある種恐ろしいラスト(爆)
フリートークで印象的なのは…立花さんはピュアじゃない。というトコでしょうか(笑)
ルキア
Another ENDではハルミナの生まれ変わりとして。ゼヴィアス教皇として生きていくことを決めたルキア。自分を失くして生きるルキアは大変悲しいですね。。。
ハイ。で。岸尾さんがフリートークで語っているのは、ルキアとの共通点。とか(笑)
岸尾さんとルキアの共通点は身長、らしいです。166cm。「ちっちゃいッ!」って言う言葉で不覚にも吹き出しました。
しかし、かなりなにやらヤラれている様子な岸尾さん……大丈夫っすか…???(苦笑)
いや、日頃の彼は知りませんが。
ソマリ
やっぱりというかなんというか(苦笑)
ソマリの場合は異例のAnother ENDの方が良かった、という展開でした。。。
花言葉に秘めた想いとか、すごくソマリらしいし。消えてしまう、という点で悲しくはありますが……しっくりくる悲恋ENDでした。
で。フリートークでは代永さんがめちゃくちゃ楽しそうで(笑)
聞いてて楽しくなりましたvv
パンで攻撃が不思議vとか、帽子が好きで自分も集めていらっしゃるだとか。代永さんは黒い部分だらけなのだとか。色々と語ってくださってました。
Another ENDでは、かなりキュンキュンさせていただきまきましたよvvv
と、答えたくなる。。。
ナオヤ
Another ENDでは、リベリウスの力の一部をナオヤが現実世界に持ち帰ってしまうという…新・魔王降臨みたいな(笑)以前にちょっと口走ってますが。
でもまぁ。ナオヤはそれくらいの腹黒さ、通常から持ってましたのでいっそ納得ですよね!
近藤さんのフリートークでは再三自分も言っていたコトがクローズアップされておりました。「ナオヤルート以外で、全部フラれなきゃいけない」のが辛かったと(爆)
そのセリフにこちらも心が痛みました(爆)
…そ、そうですよね!!!やっぱりそうですよねッ(泣)
痛ぁいキャラ担当、お疲れ様でしたvv
ところで、まぁ近藤さんの感想後だからというワケじゃありませんが(笑)……このゲームのストーリーで一つだけ最後まで延々「ミスっただろ???」と思い続けてたことはナオヤが彼氏だったことでしょうかね。
何回クリアしても、ナオヤに対する罪悪感はたまらないものがありました。。。
えーと……彼は、アレですよ。
ニィナの家の隣に住んでて、同級生にモテモテなんだけど実はニィナに恋心を寄せていて、下心ありつつも関係を壊すのが怖くて言い出せず近くで見守っている幼なじみとか。そぉいった役どころにしておくべきだったと思うんですけど(長ぇよ、設定が!爆)
どうでしょうか?(笑)
通常ストーリーにおける粗は他にも色々…やっぱりいかんともしがたくあるんですけど、けど。一番は、ナオヤ問題なんで(爆)
まぁ、でも本当に面白いゲームでしたvvv
個人的にはキラキラBOXはオススメだったと思うんですけどいかがでしょうかね。
何しろ、ゲーム上では一切出てこない妄想夢イベントのキャラ別イラストが見れますしv(ただまぁ、そのブックレット自体は薄いんですが。。。)『もしも「ゲーム」という存在を知らないロデの世界のキャラ達が、 ヒロインの部屋で二人で一緒にTVゲームで遊ぶ事になったとしたら…?』というショートストーリーをキャラ別に収録したCDや(それぞれのキャラがちゃんと活きていて正直かなり笑えます(笑))
通常版と2000円くらいの違いなら、キラキラBOXも十分価値があると思いますよv中古があるなら絶対キラキラBOX勧めます(笑)
かなり堪能させていただきました。結構時間かかったけど、面白かったな~♪
やり始めた当初は、実は…星でつけるなら2つでいい!!くらいのモンでしたが……妙にハマります(苦笑)……あちこちで感じる細かな粗に慣れると言ってもイイ。(ぇ)
もしこれ読んでる方で、1、2周で止めてる方いらっしゃったら、ぜひ!!!もうちょっとやってみてください(笑)印象が変わってくるかも??ですv
コンプ完了後の評価としては星4つです。結構面白かった。
コンプリったら、特典CGも見れます(笑)オマケ開いたらいきなり画面がそんなだったので、何事かと思ったよ(笑)
個人的オススメキャラは
ラクロ>ナオヤ>シン>ワタル、キース、ディセ、アルヴァンド、ルキア>ソマリ
です。ストーリーを総合して、キャラの。評価ですけど。
ただ、それぞれのキャラにそれぞれのルートというか、ストーリーがあって、そういう点ではどのキャラも楽しく攻略できるので、高ポイントかと。
もとのストーリーは終始変わらないし、ベタな魔王退治なんで……そこら辺のRPG的な見方や、グラフィックが綺麗なSLGや……そんな辺りと比較しなければ、恋愛アドベンチャーとしてそれらの要素を取り込んだゲームとして見て、十分合格だと思います。
そう。だから、ソコに拘っちゃダメ(爆)
満遍なく育てて(関わって)いけばキャラ同士の絡む会話イベントや、主格になる黒・白の王子には買い物イベントもアリ。攻略には関係ない細々としたネタもアリv
また、キャラごとに2つのENDがあり、その両方をクリアすることでオマケの中の声優さんのフリートークが聞ける、というシステムが……憎いッ!!どうしてもそれぞれのキャラを2度クリアしなくちゃならなくて。
片方はHappy ENDなんでいいんですけど、Another ENDは多少難アリENDなので…複雑な気分を味わうハメに。
まぁ、ちょっと歪んだ感じに想われてそこもまた萌えだと言われればそうなんですが(笑)
あたしは攻略の感想ではほとんどAnother ENDについて触れてなかったので、以下で一度軽く触れてみますvv声優さんのフリートークについても、ちょこっと。
アルヴァンド
Another ENDは…ニィナが現実世界へ戻り、お互いに思いを伝えられないままになってしまうという…誠にイタぁいENDで。
シャルロッタ姫の想いを受け入れることなく、一人で生きていくことを決めたアルの愛を、ゲームをプレイすることで確かめるニィナ…という……恐ろしい姿を見ることに(苦笑)
まぁ、一国の元気な王子が子を生さずに死ぬことはほぼ不可能かと思いますのでエンディング終了後、何らかの展開があるに違いないとは思いますが(爆)まぁ、切ないENDでした。。。
武内さんのフリートークはやや短め。
白馬を飼ったり、薔薇で薀蓄を語ったり、ステキな王子ライフを満喫してくださいvとのこと。
……無理v(笑)
ディセ
ディセのAnother ENDは現実世界に戻った主人公が、画面越しに(でもディセと何故か会話とかできながら)ロデを一緒に旅する…というもの。
……うーん。。。こっちENDでは多かったけども、このENDは色々とヤバいって(苦笑)
ヲタクはヤバイ…みたいな(笑)
フリートークでは神谷さんが、収録について語ってくださってました。
皆さん言われてますがゲームの収録は大変なのですね(苦笑)本当、お疲れ様でしたv
ラクロ
Another ENDでは、歪んだ…激しい愛情を見せてくださるラクロ(笑)
けど、こっちも大好きですv元の世界の時を止めて。二人だけの世界で生きていく。一種倒錯的なENDですが、まぁそこまで想われてるってコトで。
フリートークで中井さんが「(ラクロが)ここにいていい人になってますか?」とか聞かれてましたが!!!!
ラクロが一番ステキでしたvvv
かっこよかったですとも!!!ストーリー&声もあいまってvvvとか、心の中で力説してました。
キース
キースは珍しく……Another ENDでもそれなりに幸せなキャラ。
若干陰が残るのは、しょうがないでしょう。。。
優しい思い出の残るあの館で暮らすことを選んだ二人。ディセとの決別、過去に生きる閉塞感。それはありつつも、幸せそうで何より。
つーか、緑川さんは結構なガン(銃)オタですか?
フリートークで延々語っていらっしゃいました。驚いた~!
本当に自由なトークなんだなvと面白かった(笑)
ワタル
ワタルは……なし崩しにAnother ENDをクリアするハメになりますので。
まぁ、内容はスルーな方向で(笑)
ん~~~。一言で言うと、意味ありげな展開になりつつも何も出来なかったEND、みたいな感じですよね。
宮野さんはフリートークで「どうやったらステキな魔王になれるか(演じられるか)探してた」とか言われてましたけど、その甲斐は十分にあったと思われ。。。
そんで、笑い声がすんごい清々しかったvvステキすぎる…(ため息)
シン
Another ENDでは、変わらないままでいることを選んだシンを現実世界に戻ったニィナが画面を通して見る(想い続ける)……というようなEND
キレイに締めてますけど、つまりアレですよね。
二次元に本気になった哀れな結末みたいな……(汗)
ある種恐ろしいラスト(爆)
フリートークで印象的なのは…立花さんはピュアじゃない。というトコでしょうか(笑)
ルキア
Another ENDではハルミナの生まれ変わりとして。ゼヴィアス教皇として生きていくことを決めたルキア。自分を失くして生きるルキアは大変悲しいですね。。。
ハイ。で。岸尾さんがフリートークで語っているのは、ルキアとの共通点。とか(笑)
岸尾さんとルキアの共通点は身長、らしいです。166cm。「ちっちゃいッ!」って言う言葉で不覚にも吹き出しました。
しかし、かなりなにやらヤラれている様子な岸尾さん……大丈夫っすか…???(苦笑)
いや、日頃の彼は知りませんが。
ソマリ
やっぱりというかなんというか(苦笑)
ソマリの場合は異例のAnother ENDの方が良かった、という展開でした。。。
花言葉に秘めた想いとか、すごくソマリらしいし。消えてしまう、という点で悲しくはありますが……しっくりくる悲恋ENDでした。
で。フリートークでは代永さんがめちゃくちゃ楽しそうで(笑)
聞いてて楽しくなりましたvv
パンで攻撃が不思議vとか、帽子が好きで自分も集めていらっしゃるだとか。代永さんは黒い部分だらけなのだとか。色々と語ってくださってました。
Another ENDでは、かなりキュンキュンさせていただきまきましたよvvv
と、答えたくなる。。。
ナオヤ
Another ENDでは、リベリウスの力の一部をナオヤが現実世界に持ち帰ってしまうという…新・魔王降臨みたいな(笑)以前にちょっと口走ってますが。
でもまぁ。ナオヤはそれくらいの腹黒さ、通常から持ってましたのでいっそ納得ですよね!
近藤さんのフリートークでは再三自分も言っていたコトがクローズアップされておりました。「ナオヤルート以外で、全部フラれなきゃいけない」のが辛かったと(爆)
そのセリフにこちらも心が痛みました(爆)
…そ、そうですよね!!!やっぱりそうですよねッ(泣)
痛ぁいキャラ担当、お疲れ様でしたvv
ところで、まぁ近藤さんの感想後だからというワケじゃありませんが(笑)……このゲームのストーリーで一つだけ最後まで延々「ミスっただろ???」と思い続けてたことはナオヤが彼氏だったことでしょうかね。
何回クリアしても、ナオヤに対する罪悪感はたまらないものがありました。。。
えーと……彼は、アレですよ。
ニィナの家の隣に住んでて、同級生にモテモテなんだけど実はニィナに恋心を寄せていて、下心ありつつも関係を壊すのが怖くて言い出せず近くで見守っている幼なじみとか。そぉいった役どころにしておくべきだったと思うんですけど(長ぇよ、設定が!爆)
どうでしょうか?(笑)
通常ストーリーにおける粗は他にも色々…やっぱりいかんともしがたくあるんですけど、けど。一番は、ナオヤ問題なんで(爆)
まぁ、でも本当に面白いゲームでしたvvv
個人的にはキラキラBOXはオススメだったと思うんですけどいかがでしょうかね。
何しろ、ゲーム上では一切出てこない妄想夢イベントのキャラ別イラストが見れますしv(ただまぁ、そのブックレット自体は薄いんですが。。。)『もしも「ゲーム」という存在を知らないロデの世界のキャラ達が、 ヒロインの部屋で二人で一緒にTVゲームで遊ぶ事になったとしたら…?』というショートストーリーをキャラ別に収録したCDや(それぞれのキャラがちゃんと活きていて正直かなり笑えます(笑))
通常版と2000円くらいの違いなら、キラキラBOXも十分価値があると思いますよv中古があるなら絶対キラキラBOX勧めます(笑)
かなり堪能させていただきました。結構時間かかったけど、面白かったな~♪
コメント