ハートの国のアリス 後編
2008年12月15日 ゲーム随分間があいてる…ような気がしますが、ハトアリ感想後編です。
>エース
う……裏切られた……ッ!!!!!
と、いう感じがヒシヒシと……。そうだ…アラロスや、ハトアリ前編をやってきてるんだからちょっと考えたらわかるじゃないか…。
こんな見た目どおりマトモなだけのキャラならやっていけるワケがない。この世界!
爽やか好青年系で、さらに極度の方向音痴で、若干バカっぽい…とか思ってて。
……思ってて圏外キャラでしたけど、やってたらちょっともぉグイグイ好みでした(爆)
平川さんの演技もたまらなく……(泣)
なんであんなに爽やかにウラがある青年が表現できるんだか。。。
その!!爽やかなのに黒いのがすっごい好みで!!!
話は違いますが、コンラッドが好きなのもどこかしらその辺の雰囲気を感じ取っているせいで!
いやぁ…。「逃がさない」とか言われたらたまらないですね。。。
「逃げません」みたいなv
つぅか、コンラッド話してたらマジでエースの声、森川さんにやって欲しかったと思い始めた……。
きっとさらに妄想が膨らんだ素敵だっただろう。。。
>トゥイードル=ディー&トゥイードル=ダム
うーん。
最初から最後まで危険な感じの双子でしたな。
アリスも不思議に思っていましたが世の習いとまで思われた双子の概念を覆されたような気分です(爆)
個人的にはやっぱり『桜蘭高校ホスト部』の光・馨みたいなのがフツーだと思ってましたけど。。。(「看破して欲しい」ってヤツです)
双子だと言うことを利用して見抜いて(見分けて)もらわなくていいから(むしろ見抜かれないために)お互いに似せてる挙句に、見分けられないのをいいことに時折役割を交代してる…と来たもんだ!
あははははは。
「見分けて欲しいならもっと個性を出すよ。似せておいて見抜けだなんて、馬鹿馬鹿しい」
あははははは。言われてますヨ、光、馨(笑)
ともあれ!!!
そんな双子なので、アリスを取り合うでもなく仲良くわけっこ…して恋人同士になることにした模様……(汗)
そんなアリスやらディー&ダムの心境は私にはわかりませんが、ただまぁ福山声で日常生活サラウンドなんて、それは素敵なことだと思うv(殴)
>ビバルディ
かなり興味なかった攻略対象キャラ(女ですし…)ですが、やってみると意外と良かったv
……確かに、ビバルディが実際にいれば、愛玩動物で過ごしてもいい(オイ!)
地位も、権力も、財産も。美貌も兼ね備えた女性。
……女同士で気もまわるし、食いっぱぐれることもないだろう……と、なれば男より遥かに一緒にいるのが楽だ……。変な関係にもならないしv
ビバルディの結婚観。「結婚しなければならない」という「義務感では幸せになれない」という言葉。すっごい共感……。
「結婚したいv」とか、世の大半の女性達のように言ってみたい…(苦笑)
ところで、女王とキングの妙な関係は、結構好きな感じかもしれません(笑)
あんなに影の薄いキングが、あんなにどす黒い感情なりなんなりを抱えているとは微塵も思いませんでしたヨ☆
歪んだ感じがたまらないv
>ボリス=エレイ
段々と…若干惰性的になってきたような???な、ラス3キャラ(笑)
このゲームのすごい所は、かなりファンタジーな世界でありつつ、なのにアリスとどこまでも同調してしまえるあたりだなぁ…と、ボリスの『ガン(銃)オタ』トークを聞きながら思ってました。
いやぁ…本ッ当興味ねェ(笑)
そして、付いて行けずにヒイてるアリスに同調。
リアル感がウリですね(笑)
ここまでとっておきに残してきたワケなんですけど。
ストーリー上は……強いて言うなら後半になればなるほど好みになる感じ、でしたね。
無邪気な中に、時折冷たい部分が見える…くらいのが好きです。冷たすぎるとアレですが。
うーん。けど、あれだけ「好きだ」「可愛い」「愛してる」とか連呼されてても、一番キュンときたのは「俺のほうが泣きそうだぜ」でした。
うぅ…ッ!オマエのが可愛いよッ(泣)
>ユリウス=モンレー
……素敵な声(子安さん、サイコーっス!)もさることながら、ここまできてもまだ出るか!!!クリティカルヒットなキャラ(爆)
いやぁ…そぉか、意外とこーゆー人好きなんだなぁ……(遠い目)
基本的によくわからないげな人は好みなんだと思うんですけど…ユリウスは…わかりやすくてからかいやすくて、そうでありつつ時々思考が計り知れないあたりが超好みっぽい(笑)
うんうん、イジりやすいキャラだよねぇ~(笑)
なんか、色々な面でアンバランスな感じがすっごい好みでした!
別に自己愛ってワケでもないですけど、卑屈なのも、そうであってもどこか他人を見下してるのも、ヒッキーなのも、ちょっと生真面目スギんじゃないの?とか、自分と似てなくもないような気がして妙に共感しないでもなかったりする(難)
ラスト。
後悔をさせないとも、幸せにする、とも言ってくれないユリウスですが。
「もう、帰さない」
って言葉に、ぐぐっときましたね!!!
でも…アレですね…。
エースと3人で、とかオトナな展開過ぎて勘弁して欲しいです(爆)
せめて正々堂々と取り合え!!!!(笑)
と、いうところで~、おおむね全クリなのですが。(ちょっと!!!あと一人ッ!)
若干浮気ゲームが面倒くさくて、そっちにかかっているので(苦笑)
とりあえずは、ここまでで。
あと一人、ナイトメア攻略と一緒に、ハトアリの総評行きたいと思います。
で、件の浮気ゲームは『Real Rode』です。
キラキラBOX買っちゃったよ……。
けど、けど……微妙なカンジかもしれない…と思いながらプレイ中です。。。
ハトアリが直前のプレイゲームなので、余計にイライラします(爆)
ロデもハトアリも、『仮想(夢)か現実か』が大きなキーワードなので、ロデがハトアリを超えるためには、アリスを上回る心の葛藤とかその思いの行き着く先の展望が必要だと……そう思うんですが。
…この分だと、ロデはただの漫画だなぁ……(苦笑)いや、ゲームなんだからそれでもいいんですガ
現在初回攻略、ディセ攻略中で、あとは魔王を倒すだけ……なのですが……エンディングにかけてよっぽど劇的に何かが起こらなければ………………です(沈)
いやいやいや!クリアする前から凹んでどうする!!!!(笑)
さぁ!!!倒してやろうじゃないですか!魔王リベリウス!!!
>エース
う……裏切られた……ッ!!!!!
と、いう感じがヒシヒシと……。そうだ…アラロスや、ハトアリ前編をやってきてるんだからちょっと考えたらわかるじゃないか…。
こんな見た目どおりマトモなだけのキャラならやっていけるワケがない。この世界!
爽やか好青年系で、さらに極度の方向音痴で、若干バカっぽい…とか思ってて。
……思ってて圏外キャラでしたけど、やってたらちょっともぉグイグイ好みでした(爆)
平川さんの演技もたまらなく……(泣)
なんであんなに爽やかにウラがある青年が表現できるんだか。。。
その!!爽やかなのに黒いのがすっごい好みで!!!
話は違いますが、コンラッドが好きなのもどこかしらその辺の雰囲気を感じ取っているせいで!
いやぁ…。「逃がさない」とか言われたらたまらないですね。。。
「逃げません」みたいなv
つぅか、コンラッド話してたらマジでエースの声、森川さんにやって欲しかったと思い始めた……。
きっとさらに
>トゥイードル=ディー&トゥイードル=ダム
うーん。
最初から最後まで危険な感じの双子でしたな。
アリスも不思議に思っていましたが世の習いとまで思われた双子の概念を覆されたような気分です(爆)
個人的にはやっぱり『桜蘭高校ホスト部』の光・馨みたいなのがフツーだと思ってましたけど。。。(「看破して欲しい」ってヤツです)
双子だと言うことを利用して見抜いて(見分けて)もらわなくていいから(むしろ見抜かれないために)お互いに似せてる挙句に、見分けられないのをいいことに時折役割を交代してる…と来たもんだ!
あははははは。
「見分けて欲しいならもっと個性を出すよ。似せておいて見抜けだなんて、馬鹿馬鹿しい」
あははははは。言われてますヨ、光、馨(笑)
ともあれ!!!
そんな双子なので、アリスを取り合うでもなく仲良くわけっこ…して恋人同士になることにした模様……(汗)
そんなアリスやらディー&ダムの心境は私にはわかりませんが、ただまぁ福山声で日常生活サラウンドなんて、それは素敵なことだと思うv(殴)
>ビバルディ
かなり興味なかった攻略対象キャラ(女ですし…)ですが、やってみると意外と良かったv
……確かに、ビバルディが実際にいれば、愛玩動物で過ごしてもいい(オイ!)
地位も、権力も、財産も。美貌も兼ね備えた女性。
……女同士で気もまわるし、食いっぱぐれることもないだろう……と、なれば男より遥かに一緒にいるのが楽だ……。変な関係にもならないしv
ビバルディの結婚観。「結婚しなければならない」という「義務感では幸せになれない」という言葉。すっごい共感……。
「結婚したいv」とか、世の大半の女性達のように言ってみたい…(苦笑)
ところで、女王とキングの妙な関係は、結構好きな感じかもしれません(笑)
あんなに影の薄いキングが、あんなにどす黒い感情なりなんなりを抱えているとは微塵も思いませんでしたヨ☆
歪んだ感じがたまらないv
>ボリス=エレイ
段々と…若干惰性的になってきたような???な、ラス3キャラ(笑)
このゲームのすごい所は、かなりファンタジーな世界でありつつ、なのにアリスとどこまでも同調してしまえるあたりだなぁ…と、ボリスの『ガン(銃)オタ』トークを聞きながら思ってました。
いやぁ…本ッ当興味ねェ(笑)
そして、付いて行けずにヒイてるアリスに同調。
リアル感がウリですね(笑)
ここまでとっておきに残してきたワケなんですけど。
ストーリー上は……強いて言うなら後半になればなるほど好みになる感じ、でしたね。
無邪気な中に、時折冷たい部分が見える…くらいのが好きです。冷たすぎるとアレですが。
うーん。けど、あれだけ「好きだ」「可愛い」「愛してる」とか連呼されてても、一番キュンときたのは「俺のほうが泣きそうだぜ」でした。
うぅ…ッ!オマエのが可愛いよッ(泣)
>ユリウス=モンレー
……素敵な声(子安さん、サイコーっス!)もさることながら、ここまできてもまだ出るか!!!クリティカルヒットなキャラ(爆)
いやぁ…そぉか、意外とこーゆー人好きなんだなぁ……(遠い目)
基本的によくわからないげな人は好みなんだと思うんですけど…ユリウスは…わかりやすくてからかいやすくて、そうでありつつ時々思考が計り知れないあたりが超好みっぽい(笑)
うんうん、イジりやすいキャラだよねぇ~(笑)
なんか、色々な面でアンバランスな感じがすっごい好みでした!
別に自己愛ってワケでもないですけど、卑屈なのも、そうであってもどこか他人を見下してるのも、ヒッキーなのも、ちょっと生真面目スギんじゃないの?とか、自分と似てなくもないような気がして妙に共感しないでもなかったりする(難)
ラスト。
後悔をさせないとも、幸せにする、とも言ってくれないユリウスですが。
「もう、帰さない」
って言葉に、ぐぐっときましたね!!!
でも…アレですね…。
エースと3人で、とかオトナな展開過ぎて勘弁して欲しいです(爆)
せめて正々堂々と取り合え!!!!(笑)
と、いうところで~、おおむね全クリなのですが。(ちょっと!!!あと一人ッ!)
若干浮気ゲームが面倒くさくて、そっちにかかっているので(苦笑)
とりあえずは、ここまでで。
あと一人、ナイトメア攻略と一緒に、ハトアリの総評行きたいと思います。
で、件の浮気ゲームは『Real Rode』です。
キラキラBOX買っちゃったよ……。
けど、けど……微妙なカンジかもしれない…と思いながらプレイ中です。。。
ハトアリが直前のプレイゲームなので、余計にイライラします(爆)
ロデもハトアリも、『仮想(夢)か現実か』が大きなキーワードなので、ロデがハトアリを超えるためには、アリスを上回る心の葛藤とかその思いの行き着く先の展望が必要だと……そう思うんですが。
…この分だと、ロデはただの漫画だなぁ……(苦笑)いや、ゲームなんだからそれでもいいんですガ
現在初回攻略、ディセ攻略中で、あとは魔王を倒すだけ……なのですが……エンディングにかけてよっぽど劇的に何かが起こらなければ………………です(沈)
いやいやいや!クリアする前から凹んでどうする!!!!(笑)
さぁ!!!倒してやろうじゃないですか!魔王リベリウス!!!
コメント