Neo Angelique Abyss
2008年10月29日 アニメ・マンガ今更ですが、DVD借りつつ見てますv意外なことに、結構面白くて。どうやら自分は割とハマってるみたいですよ…。
なんだろう、アニメのネオアン、大好きですvvゲームよりいいかもしれない(笑)
一番好きなのは次回予告ですが(ええええぇぇぇぇッ!!?)全体的によく出来てる感じですvv
ま、そんなワケで。リアルタイム…ではないですが視聴感想なぞ。。。
phase.01 奇跡の少女
奇跡の少女……と、言うよりは、自分にとっては奇跡の青年(!!?)
レインですよ!!!(笑)
腹チラしすぎ!!!(もはやチラでは…)アンジェ意識しすぎ!!!(乙女ゲームだから…)
いや、初々しさがたまらんね。
PSP版とかで追加されてる…のかな?新キャラも加えてなかなかの滑り出しv
…ただ、OPはアンジェらしい(というか、キャラ紹介としてもアニメの内容紹介としても、イイ感じですし、歌ってるのがオーブハンターズ(ぇ)というあたりも、乙女ゲーの王道ってカンジですし…)のですが、EDは…なんか……何故テゴマス?みたいな違和感がヒシヒシと…(汗)
映像としては誰とでも好きにどうぞ☆な感じが、乙女ゲーらしいとは思うのですが。(そんな認識もどうだ)
phase.02 テーブルの下で
アンジェリークが健気で純真で可愛い……。と、しみじみ思った回。
アンジェは学院を出てからひだまり邸までの道のりのどこで着替えをしたんだろう?とかちょっと思ったけれども。
あとは、一話とはうってかわって別人のようにそっけなくなっているレインが印象的。
前回は割と気さくそうな感じだったじゃねーかよ(笑)
ニクスはニクスで怪しげな雰囲気を醸し出してるし…うーん、伏線バリバリだねッ☆
もう一人の主要キャラ、ジェイドも登場で~、次回はヒュウガと合流だッ!
phase.03 銀色の騎士
ヒュウガが全裸でアンジェに迫っているのかと、邪推した回(爆)
……動じなさすぎだろ、ヒュウガ。(いや、動じられすぎてもキモイが。。。)
そして、レイン。
「あまり一人でウロウロするな」って……。
オマエが本読んでばっかで動かないからアンジェが一人でウロウロしてたんだろ(怒)
キレないアンジェのためにキレてみた(爆)
ところで。ヨルゴがアンジェの身辺調査をするのは、本当はレイン(愛弟)に相応しいかどうかを判断する為だと思う。
phase.04 黒の襲撃
冒頭から賭けカードに興じる大の大人4人(いずれもイケメン)
負けて怒鳴るほど真剣にやっているゲームの戦利品は女の子に夕食を作ってあげる権利
なんだ、この異様な空気…。
この人たちがおかしいのか、こんな逆ハー考えたライターがおかしいのか。
なんにしても、そのおかしさが面白い(笑)
まぁ、ゲームの方もその晩餐会で話題と笑顔を振りまきウィンクをカマしたりして対象者とのロスタイムを獲得するという…画期的な(爆)システムだったからねぇ…。
ゲーム中もこんなアホな光景が繰り広げられていたのかと思うと面白い(笑)
ちなみに、小麦粉はあんな高い位置にあんな大量に貯めておくものではありません。
さておき。
今回でいきなり出てきた『オーブ』発言に若干の違和感(苦笑)
ゲームでは必要な単語だったろうと思うけど、今いきなりアニメに出す必要はなかったと思われ。。。(集めてないし)
まぁ、4人が『オーブハンター4』を名乗る為には必要か??(苦笑)
そして、今回の次回予告は必見(爆)
マジで毎回次回予告が楽しくてたまらない!!!!毎度マジウケしてますからねぇ。。。
phase.05 決意の旅路
ヒュウガは裸がウリの男です!みたいなサービスショット満載でしたね。
……そんなキャラだっけ?
ま、まぁ、さておいてー。
アンジェリーク初めての挫折、みたいな。アンジェリークの、ああいう…真っ直ぐで純粋で、綺麗なところがとても好きです。
自分には絶対そんな部分無ぇみたいなところ(にっこり)
phase.06 聖都参詣
ところで、マティアス……というのは一体どういう役回りのキャラなんでしょうね。
やっぱ、顔はわからずとも声でネタバレ(オイ)的な教団長はおもしろくない…ということだったのでしょうか。。。(酷)
なんにしろ!いくらイケメンでもいきなりセクハラカマすようなら訴えますよ!?みたいな方でしたねvどっちの教団長も(爆)
phase.07 幸せの種
カイがメルに見えてたまらない…!!!!!(泣)な、回。
いや、アンジェのシリーズやってきてる人だったらきっとみんな思うと思うんだけど。
あとカイの歌はちょっとアレなんじゃないのか!!?
…アンジェが同じ歌を歌っていると、すごく(自主規制)
今回の次回予告もたまらんです(笑)
アンジェリークが、謎のオンナノコに思えてきた。。。次回予告では『黒』だ(笑)
なんだろう、アニメのネオアン、大好きですvvゲームよりいいかもしれない(笑)
一番好きなのは次回予告ですが(ええええぇぇぇぇッ!!?)全体的によく出来てる感じですvv
ま、そんなワケで。リアルタイム…ではないですが視聴感想なぞ。。。
phase.01 奇跡の少女
奇跡の少女……と、言うよりは、自分にとっては奇跡の青年(!!?)
レインですよ!!!(笑)
腹チラしすぎ!!!(もはやチラでは…)アンジェ意識しすぎ!!!(乙女ゲームだから…)
いや、初々しさがたまらんね。
PSP版とかで追加されてる…のかな?新キャラも加えてなかなかの滑り出しv
…ただ、OPはアンジェらしい(というか、キャラ紹介としてもアニメの内容紹介としても、イイ感じですし、歌ってるのがオーブハンターズ(ぇ)というあたりも、乙女ゲーの王道ってカンジですし…)のですが、EDは…なんか……何故テゴマス?みたいな違和感がヒシヒシと…(汗)
映像としては誰とでも好きにどうぞ☆な感じが、乙女ゲーらしいとは思うのですが。(そんな認識もどうだ)
phase.02 テーブルの下で
アンジェリークが健気で純真で可愛い……。と、しみじみ思った回。
アンジェは学院を出てからひだまり邸までの道のりのどこで着替えをしたんだろう?とかちょっと思ったけれども。
あとは、一話とはうってかわって別人のようにそっけなくなっているレインが印象的。
前回は割と気さくそうな感じだったじゃねーかよ(笑)
ニクスはニクスで怪しげな雰囲気を醸し出してるし…うーん、伏線バリバリだねッ☆
もう一人の主要キャラ、ジェイドも登場で~、次回はヒュウガと合流だッ!
phase.03 銀色の騎士
ヒュウガが全裸でアンジェに迫っているのかと、邪推した回(爆)
……動じなさすぎだろ、ヒュウガ。(いや、動じられすぎてもキモイが。。。)
そして、レイン。
「あまり一人でウロウロするな」って……。
オマエが本読んでばっかで動かないからアンジェが一人でウロウロしてたんだろ(怒)
キレないアンジェのためにキレてみた(爆)
ところで。ヨルゴがアンジェの身辺調査をするのは、本当はレイン(愛弟)に相応しいかどうかを判断する為だと思う。
phase.04 黒の襲撃
冒頭から賭けカードに興じる大の大人4人(いずれもイケメン)
負けて怒鳴るほど真剣にやっているゲームの戦利品は女の子に夕食を作ってあげる権利
なんだ、この異様な空気…。
この人たちがおかしいのか、こんな逆ハー考えたライターがおかしいのか。
なんにしても、そのおかしさが面白い(笑)
まぁ、ゲームの方もその晩餐会で話題と笑顔を振りまきウィンクをカマしたりして対象者とのロスタイムを獲得するという…画期的な(爆)システムだったからねぇ…。
ゲーム中もこんなアホな光景が繰り広げられていたのかと思うと面白い(笑)
ちなみに、小麦粉はあんな高い位置にあんな大量に貯めておくものではありません。
さておき。
今回でいきなり出てきた『オーブ』発言に若干の違和感(苦笑)
ゲームでは必要な単語だったろうと思うけど、今いきなりアニメに出す必要はなかったと思われ。。。(集めてないし)
まぁ、4人が『オーブハンター4』を名乗る為には必要か??(苦笑)
そして、今回の次回予告は必見(爆)
マジで毎回次回予告が楽しくてたまらない!!!!毎度マジウケしてますからねぇ。。。
phase.05 決意の旅路
ヒュウガは裸がウリの男です!みたいなサービスショット満載でしたね。
……そんなキャラだっけ?
ま、まぁ、さておいてー。
アンジェリーク初めての挫折、みたいな。アンジェリークの、ああいう…真っ直ぐで純粋で、綺麗なところがとても好きです。
自分には絶対そんな部分無ぇみたいなところ(にっこり)
phase.06 聖都参詣
ところで、マティアス……というのは一体どういう役回りのキャラなんでしょうね。
やっぱ、顔はわからずとも声でネタバレ(オイ)的な教団長はおもしろくない…ということだったのでしょうか。。。(酷)
なんにしろ!いくらイケメンでもいきなりセクハラカマすようなら訴えますよ!?みたいな方でしたねvどっちの教団長も(爆)
phase.07 幸せの種
カイがメルに見えてたまらない…!!!!!(泣)な、回。
いや、アンジェのシリーズやってきてる人だったらきっとみんな思うと思うんだけど。
あとカイの歌はちょっとアレなんじゃないのか!!?
…アンジェが同じ歌を歌っていると、すごく(自主規制)
今回の次回予告もたまらんです(笑)
アンジェリークが、謎のオンナノコに思えてきた。。。次回予告では『黒』だ(笑)
コメント