はーい、予告通りですvひめひび 総評、どぞv
結構面白かったです。
ちょいちょい残念なトコが見え隠れするのが本ッ当に残念なんですけど(苦笑)
まぁまぁかな。
残念な…ってのは、こう…文章(言葉)のミスであったり(というか、ぶっちゃけ名詞の『話』と動詞の『話し(す)』くらい使い分けられるライターか校正する人雇ってくださいよ!気になったのはそれくらいですが、何度も何度も間違われると冷める…)、ラストギリギリまで攻略ルートが二人一組なんで、概ね似たような話を辿らなくてはならないこととか。デフォルトの名前の時ぐらい名前を呼べ(イラッ)とか、ファンサービスのミニゲームが面倒とか(爆)
しかし、最大の残念な点はアレでしょうね。システムの…。
スキップが遅い。
これに尽きると思いますね~(苦笑)
ルートが似通っている分、これはキツい。スキップ中ずっとボタン押してないといけないし。。。指が痛い。。。あのスピードならオートスキップは欲しかったなぁ…と。
ま、まぁ。そうは言ってもまぁまぁ面白かったですv
以下、キャラ別感想~v
>天城寺雅哉
初回攻略キャラです。このゲームでは王道のラインですよね。色んなイミで。
すっごい可愛かったです!!!イトコでクラスメートで許嫁vvvしかも、男子校での純粋培養の為、恋愛ごとに疎く…。兄である尚仁同様(笑)危険な発言をサラッと言ってみたり(無意識…というかなんというか)するので、結構ドキドキさせていただきましたv
尚仁先輩は…始終言ってるんで「あー、ハイハイ」みたくなってますが、雅哉は対照的でいいですねv恋が好意を持っている先輩に対して(前半は個人的事情、後半は好きなコ関連の事情含みたいな)敵対心を持ってるのも、可愛くてたまらない…。
雅哉のルートでは、本当に少女漫画の王道な展開が楽しめて良かったv
ラスト付近で折角遊園地行ったのに、先輩と一緒に観覧車に乗ってしまったり…。うーむ、お約束というかなんというか(笑)
以下ちょっと核心に触れるので、見る人は反転v
ところで、琉耶からぬいぐるみをもらった後の事件からソッコー、『アイツが犯人だ!!!ぬいぐるみは盗聴器だ!!!』と決め付けていた自分。……勘って怖い。。。
>月元忍
……できるだけ、林兄(本命)との攻略順をズラしたくて、二番手攻略。
3つの顔を持つ男(笑)
悪くはない設定かもしれないけど……うまく使い切れてない気も……(汗)結局なんで3つ使い分けてるのかよくわからないし。。。
ただ、普段とのギャップの違いからくるドキドキは楽しめるかも…?
ラスト付近でいきなり『俺』とか言い出された日には「へ?」とか素で驚きました(爆)
>高城大和
良かったです!雅哉に次いで、少女漫画(爆)
茶道家元で、恋の許嫁である雅哉の幼馴染で、生徒会長!そんでもって共学反対派!
なんて萌えるシチュエーション!!(笑)
これで関係がこじれないワケがない!許嫁がいるのに、その親友が気になる…とか王道すぎてたまらん!
そんなワケでラストの告白の場面も、その後の話でもニヤけっぱなしでしたv可愛いんだもん、タカジョーくんも恋もvvv
けど、彼の数あるセリフの中でも「天城寺学園へようこそ」が、言われて一番嬉しかったセリフかもしれない…。意外なことに…。
まぁまぁ、さておき。
タカジョーくんを攻略してて思ったのは…、なんか雅哉はあっさりしすぎだろ。ってことと、もうちょっと同ルートのキャラ(タカジョーくんの場合光)が絡んでも良さそうなのに~~~ッ!って感じでしょうかね。
何のためのほぼ同じルートなんだ???折角なので、もっと光くんにやきもきさせたかったですv
うーん。。。タカジョーくん攻略の話なんだけど、雅哉がイイヤツで、光君が可愛くて鼻血噴きそうだった(爆)
>速水尚仁
と、いうわけで。二巡目…な感じがし始める4人目攻略。憧れの先輩ですv
けど、なんというか。。。雅哉のウラに当たる人で、ちょっと…オマケな気分が拭えませんでした(苦笑)
いや、そうじゃないんだけど、どうしても。
しかも、まぁ…恋が…雅哉のルートとは性格違わね??みたいな感じで乙女ちっく全開でした。。。人の性格なんて一概には語れないよね~(笑)けど、微妙に違和感。
個人的に雅哉が良かったと思う分、こっちにしわ寄せが来たカンジ。
将来を嘱望されるピアニスト…な設定の割にはありがちな『主よ~』くらいしか演奏されなくて残念。。。もっと雅哉との思い出の曲とか…そぉいうのにすれば良かったんじゃん??とか思っちゃいます。(や…主よ~がそうなのかも知れないけど。。。)
もうちょっとうまいエピソード入れれただろ!!!な感じのシナリオでもありました。。。
でも恋が他の誰かとくっつくルートだと雅哉が一人でしっかりしてくるので、その点だけはなんか…雅哉ルートよりいいなぁvと思います。
>夏八木光
光くんは終始可愛かった印象です。…が、可愛い中に、それでも自分を頼って欲しいとか守りたいとか、男前な気質を兼ね備えてて良かったvvv
可愛いだけじゃダメよね~~~(爆)
…つか、現段階で負けているのは背と可愛らしさだけだと思われますので、そんなに頑張らなくても十分よvとか思ったり。
可愛いけど、年下だけど。ちゃんと言うべきことは言うし、ひかないし。男前のタマゴだと思いましたv
ところで、そろそろその似合わないスーツは辞めたらどうだい??(苦笑)
>柏木林斗
先生なのに先生らしからぬ…。きりのこのゲームでの本命ですね。石田声サイコー!!(泣)
セリフも声のトーンもすっごいトキメいたし、大好きですが…。
林斗先生…の、ルートがイマイチ…?いや、むしろラストがイマイチ??(苦笑)
高校生に結婚迫られても…ッ!!!
人生の選択肢は多いに越した事はナイと思うんですけどッ!!先生ッ!
途中まで『オレに構うな!』な雰囲気だったので、なんか林斗ルートに入ってからは怒涛の展開!!?みたいなことに…。
いや、まぁ、いいんですけど。。。
林斗先生は昔、禁断の恋でもしてたのかとか思ってたけどそういうわけでもなくて良かったような拍子抜けしたような(爆)
なんだよ!!!期待(!?)させやがって!!
あ。で、ここに来てやっとぬいぐるみが盗聴器だとか色々判明(笑)今までは推測で話してましたが
…長かったなぁ…。
ハイ。で。このゲームでの超☆個人的オススメキャラ順は
天城寺雅哉>高城大和>柏木林斗=夏八木光>速水尚仁>月元忍
でしたv
で、次回攻略は……『はかれなはーと~君がために輝きを~』か『蒼黒の楔~緋色の欠片3~』か『ハートの国のアリス』か…(苦笑)
後半の方が期待度高いんですが…だからこそモチベーションを上げるために(爆)残しておく方がいいような気も!!?(笑)
…なんにしても、気分です。えぇ。。。
結構面白かったです。
ちょいちょい残念なトコが見え隠れするのが本ッ当に残念なんですけど(苦笑)
まぁまぁかな。
残念な…ってのは、こう…文章(言葉)のミスであったり(というか、ぶっちゃけ名詞の『話』と動詞の『話し(す)』くらい使い分けられるライターか校正する人雇ってくださいよ!気になったのはそれくらいですが、何度も何度も間違われると冷める…)、ラストギリギリまで攻略ルートが二人一組なんで、概ね似たような話を辿らなくてはならないこととか。デフォルトの名前の時ぐらい名前を呼べ(イラッ)とか、ファンサービスのミニゲームが面倒とか(爆)
しかし、最大の残念な点はアレでしょうね。システムの…。
スキップが遅い。
これに尽きると思いますね~(苦笑)
ルートが似通っている分、これはキツい。スキップ中ずっとボタン押してないといけないし。。。指が痛い。。。あのスピードならオートスキップは欲しかったなぁ…と。
ま、まぁ。そうは言ってもまぁまぁ面白かったですv
以下、キャラ別感想~v
>天城寺雅哉
初回攻略キャラです。このゲームでは王道のラインですよね。色んなイミで。
すっごい可愛かったです!!!イトコでクラスメートで許嫁vvvしかも、男子校での純粋培養の為、恋愛ごとに疎く…。兄である尚仁同様(笑)危険な発言をサラッと言ってみたり(無意識…というかなんというか)するので、結構ドキドキさせていただきましたv
尚仁先輩は…始終言ってるんで「あー、ハイハイ」みたくなってますが、雅哉は対照的でいいですねv恋が好意を持っている先輩に対して(前半は個人的事情、後半は好きなコ関連の事情含みたいな)敵対心を持ってるのも、可愛くてたまらない…。
雅哉のルートでは、本当に少女漫画の王道な展開が楽しめて良かったv
ラスト付近で折角遊園地行ったのに、先輩と一緒に観覧車に乗ってしまったり…。うーむ、お約束というかなんというか(笑)
以下ちょっと核心に触れるので、見る人は反転v
ところで、琉耶からぬいぐるみをもらった後の事件からソッコー、『アイツが犯人だ!!!ぬいぐるみは盗聴器だ!!!』と決め付けていた自分。……勘って怖い。。。
>月元忍
……できるだけ、林兄(本命)との攻略順をズラしたくて、二番手攻略。
3つの顔を持つ男(笑)
悪くはない設定かもしれないけど……うまく使い切れてない気も……(汗)結局なんで3つ使い分けてるのかよくわからないし。。。
ただ、普段とのギャップの違いからくるドキドキは楽しめるかも…?
ラスト付近でいきなり『俺』とか言い出された日には「へ?」とか素で驚きました(爆)
>高城大和
良かったです!雅哉に次いで、少女漫画(爆)
茶道家元で、恋の許嫁である雅哉の幼馴染で、生徒会長!そんでもって共学反対派!
なんて萌えるシチュエーション!!(笑)
これで関係がこじれないワケがない!許嫁がいるのに、その親友が気になる…とか王道すぎてたまらん!
そんなワケでラストの告白の場面も、その後の話でもニヤけっぱなしでしたv可愛いんだもん、タカジョーくんも恋もvvv
けど、彼の数あるセリフの中でも「天城寺学園へようこそ」が、言われて一番嬉しかったセリフかもしれない…。意外なことに…。
まぁまぁ、さておき。
タカジョーくんを攻略してて思ったのは…、なんか雅哉はあっさりしすぎだろ。ってことと、もうちょっと同ルートのキャラ(タカジョーくんの場合光)が絡んでも良さそうなのに~~~ッ!って感じでしょうかね。
何のためのほぼ同じルートなんだ???折角なので、もっと光くんにやきもきさせたかったですv
うーん。。。タカジョーくん攻略の話なんだけど、雅哉がイイヤツで、光君が可愛くて鼻血噴きそうだった(爆)
>速水尚仁
と、いうわけで。二巡目…な感じがし始める4人目攻略。憧れの先輩ですv
けど、なんというか。。。雅哉のウラに当たる人で、ちょっと…オマケな気分が拭えませんでした(苦笑)
いや、そうじゃないんだけど、どうしても。
しかも、まぁ…恋が…雅哉のルートとは性格違わね??みたいな感じで乙女ちっく全開でした。。。人の性格なんて一概には語れないよね~(笑)けど、微妙に違和感。
個人的に雅哉が良かったと思う分、こっちにしわ寄せが来たカンジ。
将来を嘱望されるピアニスト…な設定の割にはありがちな『主よ~』くらいしか演奏されなくて残念。。。もっと雅哉との思い出の曲とか…そぉいうのにすれば良かったんじゃん??とか思っちゃいます。(や…主よ~がそうなのかも知れないけど。。。)
もうちょっとうまいエピソード入れれただろ!!!な感じのシナリオでもありました。。。
でも恋が他の誰かとくっつくルートだと雅哉が一人でしっかりしてくるので、その点だけはなんか…雅哉ルートよりいいなぁvと思います。
>夏八木光
光くんは終始可愛かった印象です。…が、可愛い中に、それでも自分を頼って欲しいとか守りたいとか、男前な気質を兼ね備えてて良かったvvv
可愛いだけじゃダメよね~~~(爆)
…つか、現段階で負けているのは背と可愛らしさだけだと思われますので、そんなに頑張らなくても十分よvとか思ったり。
可愛いけど、年下だけど。ちゃんと言うべきことは言うし、ひかないし。男前のタマゴだと思いましたv
ところで、そろそろその似合わないスーツは辞めたらどうだい??(苦笑)
>柏木林斗
先生なのに先生らしからぬ…。きりのこのゲームでの本命ですね。石田声サイコー!!(泣)
セリフも声のトーンもすっごいトキメいたし、大好きですが…。
林斗先生…の、ルートがイマイチ…?いや、むしろラストがイマイチ??(苦笑)
高校生に結婚迫られても…ッ!!!
人生の選択肢は多いに越した事はナイと思うんですけどッ!!先生ッ!
途中まで『オレに構うな!』な雰囲気だったので、なんか林斗ルートに入ってからは怒涛の展開!!?みたいなことに…。
いや、まぁ、いいんですけど。。。
林斗先生は昔、禁断の恋でもしてたのかとか思ってたけどそういうわけでもなくて良かったような拍子抜けしたような(爆)
なんだよ!!!期待(!?)させやがって!!
あ。で、ここに来てやっとぬいぐるみが盗聴器だとか色々判明(笑)今までは推測で話してましたが
…長かったなぁ…。
ハイ。で。このゲームでの超☆個人的オススメキャラ順は
天城寺雅哉>高城大和>柏木林斗=夏八木光>速水尚仁>月元忍
でしたv
で、次回攻略は……『はかれなはーと~君がために輝きを~』か『蒼黒の楔~緋色の欠片3~』か『ハートの国のアリス』か…(苦笑)
後半の方が期待度高いんですが…だからこそモチベーションを上げるために(爆)残しておく方がいいような気も!!?(笑)
…なんにしても、気分です。えぇ。。。
コメント