鳥山石燕 画図百鬼夜行全画集
2008年5月6日 読書図書館で、リクエストしてたんですよね。
買うほど…ではないけど、見てみたいと思って。
先日図書館からハガキが来てて、てっきり貸出予約していた『陰日向に咲く』が戻ったのかな〜と思って出かけたら、石燕のこの本のリクエストが通って買ってくれたので呼んでくれたようでしたv
予想外だったけど、嬉しかった(爆)
友達に「ちょっと、なんでニヤニヤしてんの?」とか言われたくらいvvv
だって、見たかったんだもん!
だって、図書館の誰も借りてない新刊借りることなんてないもん(笑)
いや〜、買ってくれるとは思わなかった…(苦笑)
しかも、リクエストしたのここ一ヶ月とかの話だもん。。。
早すぎて驚くよ…。
で、家に帰ってきてペラペラと見てたんですけど…まぁ。アレです。百鬼夜行シリーズの冒頭(とか表紙)で見ているアレ…アレがズラズラっと並んでるワケですよね。
「そっか〜。京極堂はコレを愛読書(?)にしてるワケか…(笑)」と感慨深いやらなんやら(笑)
これ見てると、なるほどこれは…京極堂の一連のシリーズは確かに『百鬼夜行シリーズ』が正しいシリーズ名称なんだろうな。と、思えます。
鳥山石燕をリスペクト☆みたいな(笑)←その書き方はどうよ。
今まで(本編に出てたならスミマセン)なんとも思ってなかった『百器徒然袋』やら『今昔続百鬼』というタイトルも、全部石燕に関係するタイトルなんだ…とやっと気付いたわけで。
総括するなら、百鬼夜行シリーズ、でしょうね。やっぱり。
なんにしても、現在はほとんど絵だけを追ってみただけで。注釈なんかは読んでないんですけど。
楽しみですvvv
これから、こっちも眺めさせていただきたいと思いますv
買うほど…ではないけど、見てみたいと思って。
先日図書館からハガキが来てて、てっきり貸出予約していた『陰日向に咲く』が戻ったのかな〜と思って出かけたら、石燕のこの本のリクエストが通って買ってくれたので呼んでくれたようでしたv
予想外だったけど、嬉しかった(爆)
友達に「ちょっと、なんでニヤニヤしてんの?」とか言われたくらいvvv
だって、見たかったんだもん!
だって、図書館の誰も借りてない新刊借りることなんてないもん(笑)
いや〜、買ってくれるとは思わなかった…(苦笑)
しかも、リクエストしたのここ一ヶ月とかの話だもん。。。
早すぎて驚くよ…。
で、家に帰ってきてペラペラと見てたんですけど…まぁ。アレです。百鬼夜行シリーズの冒頭(とか表紙)で見ているアレ…アレがズラズラっと並んでるワケですよね。
「そっか〜。京極堂はコレを愛読書(?)にしてるワケか…(笑)」と感慨深いやらなんやら(笑)
これ見てると、なるほどこれは…京極堂の一連のシリーズは確かに『百鬼夜行シリーズ』が正しいシリーズ名称なんだろうな。と、思えます。
鳥山石燕をリスペクト☆みたいな(笑)←その書き方はどうよ。
今まで(本編に出てたならスミマセン)なんとも思ってなかった『百器徒然袋』やら『今昔続百鬼』というタイトルも、全部石燕に関係するタイトルなんだ…とやっと気付いたわけで。
総括するなら、百鬼夜行シリーズ、でしょうね。やっぱり。
なんにしても、現在はほとんど絵だけを追ってみただけで。注釈なんかは読んでないんですけど。
楽しみですvvv
これから、こっちも眺めさせていただきたいと思いますv
コメント