最近視聴したドラマ……。とか、アニメとかッ!!
2007年7月6日ドラマッ!!!?が、一番手!!?
意外な展開〜(笑)
最近アニメ見てないから…感想なんて書くことないのよね…。
さておき。
新規ドラマも始まってきてますからね〜♪
最近見始めたヤツも含めて、どぞ☆
LIAR GAME
これは、前クール劇的にハマったドラマでした。というか、史上初自分がハマったドラマ…!!?
前に記事を書いた後、原作も読んだんですけども……でも、ドラマの方が好きでした。
完結した今でも。
キャラだけの話でいけば、主人公格の秋山深一は漫画の方が色々喋るしあんまり暗くなさそうな印象、神崎直は(これは戸田サンもですけど…)漫画の方がより人懐こい感じ?
で、キャラだけで言うなら漫画の方が色々…見れて楽しそうだったんだけど……でも、ドラマ派です。
うまくまとめられてたと思うんですよね。3時間スペシャルも。
今までのLGT事務局の暗躍など織り交ぜつつ。
でもまぁ。第三回戦…「人はそんな簡単に根本が覆ったりしないよ…」と、若干の不服を持っては見てましたけど…フクナガの心の『揺れ』が見えなかった分、えらく唐突で…(苦笑)まぁ、尺が足りないんだよ!と言われればそれまでか。。。とかも思いつつ(苦笑)
でも、良かったです。本当に。
綺麗にまとめられてたと思いますね。ハセガワの思いもエリーの思いも、わからなくもない。
ドラマで、その回を見てないのでなんとも言えませんが。
ライアーゲームに巻き込まれたナオが秋山と最初に出会ったころ、聞いてますよね。「バカ正直じゃいけませんか?」と。
漫画では最初、それに対する答えはなかった。
けど、ドラマのラストで同じ事を聞いたナオに秋山は答えてます。
「いいんじゃないか?」
かなり、良いラストでしたねッ!!!ドキドキコロコロしましたねッ(爆)
ちょっともーこれで二人、付き合い出したらいいんじゃね!!?
とか思ってました(爆)スミマセン。単純女で。
いや、でもほんと。秋山もハセガワも、何かからは解放されただろうと思うとほんとに清々しいラストでした。次のゲームの参加者の方はともかく(爆)
…ちなみに。最終回の結末予想クイズに参加しました。あたし。
で、自分の予想は最終的に「C.密輸ゲームで秋山はヨコヤを助ける」でした。
残りの選択肢はこちら↓
A.秋山とナオは恋に落ちる
B.ハセガワがエリーの目の前で自殺する
D.レロニラと秋山が兄弟である事実が発覚する
…でした。
最初から迷ってたのがB.とC.
……Aにしたいのはヤマヤマでしたが、であるなら今までのフリが無さスギ(苦笑)
D.は最終投票締切時間である終了30分前にそんな事実が発覚した日には締めるに締めれない展開になること必至だったために排除。
…そんな感じで。
最終的には話の展開上、ハセガワがエリーの目の前で自殺することはありえない、と。
尽くす彼女の目前で、命を絶つような報われない話には人道上なるまい……と、いうことから結論、C.
正解だったんですけどね。
けど、ラストを迎えた瞬間の感想は
恋に落ちんのかいッ!!!!(悲痛)
でした(爆)
残念ッ!!!!
プロポーズ大作戦
うーん……。
ラストを見るまでは評価しない、と言っていたこのドラマ。
……ちょっとアレな感じでした(苦笑)
だから、こういう系は難しいと思うのにー……。
なんというか……一話から十話くらいまで同じ展開を繰り返した挙句に尻切れトンボで終わりました。な印象。
どんだけ〜。(苦笑)
花ざかりの君たちへ〜イケメン♂パラダイス〜
見ました〜。同名の漫画のドラマ化。
漫画が好きだったので、見るか見ないか曖昧でしたけど…まぁ、前回ライアーゲームとかも一話は見逃している…という経験から一応一話だけは見ておこう!と。
…正解。
なかなか…面白かったです。
花君を下敷きにする必要があったのかなかったのかわかりませんけど、まぁ面白かった。
中津(生田くん)がカッコイイです(笑)
キャラでは佐野が好きだったんだけど(苦笑)
牛に願いを〜Love&Farm〜
一話を(以下略)と、言うわけで見た(おそらく)原作ナシのオリジナルドラマ。
正直、最初の数十分はキツかった…。花君の後番でもあるため、その色の違いが…てか、テンションの違いがキビしくて(苦笑)
ご飯の後片付けとかしながらチラチラ見てました。
オリラジの人、やっぱ演技できねぇんだな〜(苦笑)とか、そんなツッコミ入れつつ。
けど、なんていうか……絞った牛乳が使えない…という辺りのくだりからちょっとずつ面白く…。
舞台となっている町の現状や、酪農の現実。それと、農学部の生徒の現状などなど……色んな面で面白くなってきて…。
牛の出産シーンで号泣(爆)
……かつてこんなシーンで泣いたことな……(苦笑)
そんなわけで、割と面白そうです。
続けて見たいと思ってますv
おおきく振りかぶって
やっと見ました(苦笑)
よく考えたらネットがあれば(げふごふっ)
と、言うわけで。今日は一日ネットにお世話になりましたvvv
で……。
アニメ見てたらアベミハ再燃してきたッ(爆)
だって三橋想像よりずっと声が可愛いしvvv(は?)
「お前の投げる試合は、全部キャッチャーやる」「うん!」的な話(つまり10話)のあたりでもvやーんvvvモエモエvv
熱血な月森とか、スポーツ少年なルルーシュとか(爆)人の良さそうな貴沙烙とかvv
声だけでも楽しいです(笑)かなりv
…ところでそんな声優繋がりでやっぱりハマイズが気になる感じ?(爆)
コホン!さておき。
なかなか面白いですvv楽しみですvvvこの先見るのがvv
意外な展開〜(笑)
最近アニメ見てないから…感想なんて書くことないのよね…。
さておき。
新規ドラマも始まってきてますからね〜♪
最近見始めたヤツも含めて、どぞ☆
LIAR GAME
これは、前クール劇的にハマったドラマでした。というか、史上初自分がハマったドラマ…!!?
前に記事を書いた後、原作も読んだんですけども……でも、ドラマの方が好きでした。
完結した今でも。
キャラだけの話でいけば、主人公格の秋山深一は漫画の方が色々喋るしあんまり暗くなさそうな印象、神崎直は(これは戸田サンもですけど…)漫画の方がより人懐こい感じ?
で、キャラだけで言うなら漫画の方が色々…見れて楽しそうだったんだけど……でも、ドラマ派です。
うまくまとめられてたと思うんですよね。3時間スペシャルも。
今までのLGT事務局の暗躍など織り交ぜつつ。
でもまぁ。第三回戦…「人はそんな簡単に根本が覆ったりしないよ…」と、若干の不服を持っては見てましたけど…フクナガの心の『揺れ』が見えなかった分、えらく唐突で…(苦笑)まぁ、尺が足りないんだよ!と言われればそれまでか。。。とかも思いつつ(苦笑)
でも、良かったです。本当に。
綺麗にまとめられてたと思いますね。ハセガワの思いもエリーの思いも、わからなくもない。
ドラマで、その回を見てないのでなんとも言えませんが。
ライアーゲームに巻き込まれたナオが秋山と最初に出会ったころ、聞いてますよね。「バカ正直じゃいけませんか?」と。
漫画では最初、それに対する答えはなかった。
けど、ドラマのラストで同じ事を聞いたナオに秋山は答えてます。
「いいんじゃないか?」
かなり、良いラストでしたねッ!!!ドキドキコロコロしましたねッ(爆)
ちょっともーこれで二人、付き合い出したらいいんじゃね!!?
とか思ってました(爆)スミマセン。単純女で。
いや、でもほんと。秋山もハセガワも、何かからは解放されただろうと思うとほんとに清々しいラストでした。次のゲームの参加者の方はともかく(爆)
…ちなみに。最終回の結末予想クイズに参加しました。あたし。
で、自分の予想は最終的に「C.密輸ゲームで秋山はヨコヤを助ける」でした。
残りの選択肢はこちら↓
A.秋山とナオは恋に落ちる
B.ハセガワがエリーの目の前で自殺する
D.レロニラと秋山が兄弟である事実が発覚する
…でした。
最初から迷ってたのがB.とC.
……Aにしたいのはヤマヤマでしたが、であるなら今までのフリが無さスギ(苦笑)
D.は最終投票締切時間である終了30分前にそんな事実が発覚した日には締めるに締めれない展開になること必至だったために排除。
…そんな感じで。
最終的には話の展開上、ハセガワがエリーの目の前で自殺することはありえない、と。
尽くす彼女の目前で、命を絶つような報われない話には人道上なるまい……と、いうことから結論、C.
正解だったんですけどね。
けど、ラストを迎えた瞬間の感想は
恋に落ちんのかいッ!!!!(悲痛)
でした(爆)
残念ッ!!!!
プロポーズ大作戦
うーん……。
ラストを見るまでは評価しない、と言っていたこのドラマ。
……ちょっとアレな感じでした(苦笑)
だから、こういう系は難しいと思うのにー……。
なんというか……一話から十話くらいまで同じ展開を繰り返した挙句に尻切れトンボで終わりました。な印象。
どんだけ〜。(苦笑)
花ざかりの君たちへ〜イケメン♂パラダイス〜
見ました〜。同名の漫画のドラマ化。
漫画が好きだったので、見るか見ないか曖昧でしたけど…まぁ、前回ライアーゲームとかも一話は見逃している…という経験から一応一話だけは見ておこう!と。
…正解。
なかなか…面白かったです。
花君を下敷きにする必要があったのかなかったのかわかりませんけど、まぁ面白かった。
中津(生田くん)がカッコイイです(笑)
キャラでは佐野が好きだったんだけど(苦笑)
牛に願いを〜Love&Farm〜
一話を(以下略)と、言うわけで見た(おそらく)原作ナシのオリジナルドラマ。
正直、最初の数十分はキツかった…。花君の後番でもあるため、その色の違いが…てか、テンションの違いがキビしくて(苦笑)
ご飯の後片付けとかしながらチラチラ見てました。
オリラジの人、やっぱ演技できねぇんだな〜(苦笑)とか、そんなツッコミ入れつつ。
けど、なんていうか……絞った牛乳が使えない…という辺りのくだりからちょっとずつ面白く…。
舞台となっている町の現状や、酪農の現実。それと、農学部の生徒の現状などなど……色んな面で面白くなってきて…。
牛の出産シーンで号泣(爆)
……かつてこんなシーンで泣いたことな……(苦笑)
そんなわけで、割と面白そうです。
続けて見たいと思ってますv
おおきく振りかぶって
やっと見ました(苦笑)
よく考えたらネットがあれば(げふごふっ)
と、言うわけで。今日は一日ネットにお世話になりましたvvv
で……。
アニメ見てたらアベミハ再燃してきたッ(爆)
だって三橋想像よりずっと声が可愛いしvvv(は?)
「お前の投げる試合は、全部キャッチャーやる」「うん!」的な話(つまり10話)のあたりでもvやーんvvvモエモエvv
熱血な月森とか、スポーツ少年なルルーシュとか(爆)人の良さそうな貴沙烙とかvv
声だけでも楽しいです(笑)かなりv
…ところでそんな声優繋がりでやっぱりハマイズが気になる感じ?(爆)
コホン!さておき。
なかなか面白いですvv楽しみですvvvこの先見るのがvv
コメント