しゃにむにGO 21

2006年3月2日 読書
なんでこの巻選択かって?ルーイがカッコよかったので…。つい。


ってわけで、しゃにむにGO!
語ったことありませんけど(多分)行ってみたいと思いまっす!
今までしばらく続きを買ってなかったのを、今日一気に買ってきたの。だから、今更なの(笑)

なんというか…まだまだ長期戦な気がする展開なんですけども。色々な面で目が離せないデス。
伊出くんの成長と、ルーイの成長と。二人の関係と。
他にも佐世古とひなこと伊出の三角関係と!
部員達にもそれぞれ…それぞれの思いがあって。
無条件誰も応援したくなって、困ります(笑)
羅川センセのお話って、こう……それぞれの事情がきっちり描かれてて、そこがすごいと思います。
あたしはっ!あたしはっ!
黒ちゃんと高科のエピソードなんて、泣きそうでたまりませんでしたっ(泣)←泣いてるやん。しかも、現実はこんなに美しくないとわかっていても…それでも、そうならいいなと思う。こんな風であってくれたらいいな、って思う。
お互いのトラウマ。
お互いの努力。
そして、お互いの思い。
乗り越えて、出会って、試合をして。やっと、時間が動き出す。
黒田は白田を得て、また歩き出して。
すっごいすっごいっ!!!良かったと思えて。
絶対来年の県大は幕学に勝っていただきたいですねッ(超興奮!)

22巻の最後、ひなこのモノローグなんて、気になって気になってたまらないですね!!!
偶然出会った二人(滝田と伊出。一人は玄人、一人は素人)が、ライバル…だと互いに思うまで成長してくってことで。
この先がめっちゃ楽しみなんですけどっ!!!(泣)
正味延っちのテニスの試合の問題だけなら対佐世古よりも、対滝田を見てる方が面白いし好きですvv
日ごろは同じ部の仲間だから、余計に、かな?
うん。
別の高校の選手じゃなくて、本当に良かったと思う。

あたしはテニスなんてまったくしたことがない(こともないんですけど、弟の練習相手をしてたくらいで)ですが…これ読んでると、たまらなく……なんだろう、まったく違うけど高校時代部活を頑張ってた自分を思い出したりして…懐かしいです(笑)
頑張ってたあの頃を、思い出す。作品です。
何かを一生懸命やってた人なら、きっと。引きずり出されるものが、あるはず!

今度、趣味でテニスやってる子に貸してあげる予定vv
オススメなのですvv

それにしても疑問なんですけどね〜。
滝田と伊出ではまったく同人ちっくに見えないのにー。
白ちゃんと黒ちゃんは同人ちっくに見えて困ります。。。
なんでだろー。。。
あそこのペア…白ちゃんがあんなに可愛いからかなぁ……(笑)
黒ちゃんのことで一生懸命なあたりにも萌えるんだよねぇ…。
イイコだし(泣)

む。
でも、可愛いと言えば尚田弟もですけどッ(泣)
これからの活躍が楽しみで楽しみでたまりません!!!!

はぁ〜〜〜vvv早く続きが読みたいです〜♪

コメント