種デス 『スーツCD9 アスラン×∞ジャスティス』
2006年2月2日 SEED・種デス関連 コメント (2)
買ってみました。。。
なぁんか、微妙度が増しましたね……(苦笑)
以下、感想!!!
1.”Please”
ミリィ&メイリンのユニットが歌う、新曲です。
何故ミリィとメイリン……?
基本的に、種デスとかSEEDとかの本編を考えなければ、いい曲だと思いますv(考えてよ!!!)
歌いやすいし、覚えやすいし、なかなか可愛らしいしv
いや、なんてか…キャラソン…なわけなんですけども。
えぇと。
何が問題かって、彼女らそんなに…別に出撃するキャラと絡みなかったよね?みたいな。
まあ…アスメイなんかは、一応パイロットと管制なんで…若干風味は漂うのかも知れんが、なにしろ本編でそんな切なげなシーンは全くなかったしだなー。
ミリィにいたっては……遅すぎる感がどうしても…(苦笑)
トールは前作だしねぇ。。。
乙女心歌われても、すごく…不思議な感じがしてしまうわけなんですよ。
後ね(笑)
『祈ってるあなたの翼に プリーズが言える明日〜♪』
『祈ってるあなたの帰還と プリーズが言える明日〜♪』
(翼で思い浮かぶのがキラのフリーダムなんですが、どうしましょう…(汗))
ってフレーズを聞く度に、
あぁ、乙女らしい優しい心だなぁ…vvと思う気持ちと
あぁ、明日も戦わせる気マンマンだなぁ…(遠い目)
という微妙な気分を味わえます。
うん。本当に、可愛いし面白い歌ですなv
2.ミニドラマ『姉妹』
よくわからないんですが、こういうシーン本編であったんですかね…??覚えてない。
いつもどおり、アスランがシンを怒らせる所から始まりました。(けど、鈴にセリフはありません。さすが!!!DESTINYの主人公らしさがここにも健在(殴ッ))
さておき。
『姉妹』ってタイトルの割に、出張っているのはアスランで。
アスランとメイリンが(多分)デッキで話してて…それで大体話が進むんですけども。
そぉか、一応知り合いだったんだ?とこの話を聞いてて、思うわけなのです。
てかねー(怒)
アスラン、そのシンとかに関して考えてることを、ちゃんと本編で本人に言ってやってあげときなさいよーーー!!!!
「心配だ」とか「その力の使い方を間違って欲しくない…」とか!
そんなトコでメイリンに語ってないで(爆)
まぁ、シンは聞かないんでしょうけどね……。それはわかってるんですけどね…。
話してても、多分そこまでたどり着けないんでしょうけど…(遠い目)
最後のモノローグなんかも、すごく良かったと思うんですけどね〜。ほんと、アスラン大人になったねぇ〜とか思って(笑)
……けどその肝心な部分を人には語れない男、アスラン・ザラ。
(対義語:キラ・ヤマト)
あぁ…片割れはそういうの語るのに向いてそうなのに、本当にこの子ってばーーー(苦笑)
……ちなみに。
アスランが捨てられないものはキラ・ヤマトである。(断言)
それ以外のものは、大体この2作で捨てまくっていると思われ。国も、人も(吐血)
アイツが捨ててないのはキラ・ヤマトへの想いだけだ!!
…そう思ってその話の辺で一人大ウケしました。
真面目に語るなよ〜〜ルナに〜〜〜!ノロケかよ〜〜〜!(違)
3.君は僕に似ている(TVサイズ)
やっぱりEDにぴったりかと。TV放映時のラストを少し思い出しました。
いい感じの締めになってますね。
あと、2曲ほどサントラが入ってます。
フフ。
どこで使われてたのか、まったくわかりませんが(にこり)
買ってもいいでしょうけど、借りられるなら借りるのでいい出来かと思いました。ハイ。
なぁんか、微妙度が増しましたね……(苦笑)
以下、感想!!!
1.”Please”
ミリィ&メイリンのユニットが歌う、新曲です。
何故ミリィとメイリン……?
基本的に、種デスとかSEEDとかの本編を考えなければ、いい曲だと思いますv(考えてよ!!!)
歌いやすいし、覚えやすいし、なかなか可愛らしいしv
いや、なんてか…キャラソン…なわけなんですけども。
えぇと。
何が問題かって、彼女らそんなに…別に出撃するキャラと絡みなかったよね?みたいな。
まあ…アスメイなんかは、一応パイロットと管制なんで…若干風味は漂うのかも知れんが、なにしろ本編でそんな切なげなシーンは全くなかったしだなー。
ミリィにいたっては……遅すぎる感がどうしても…(苦笑)
トールは前作だしねぇ。。。
乙女心歌われても、すごく…不思議な感じがしてしまうわけなんですよ。
後ね(笑)
『祈ってるあなたの翼に プリーズが言える明日〜♪』
『祈ってるあなたの帰還と プリーズが言える明日〜♪』
(翼で思い浮かぶのがキラのフリーダムなんですが、どうしましょう…(汗))
ってフレーズを聞く度に、
あぁ、乙女らしい優しい心だなぁ…vvと思う気持ちと
あぁ、明日も戦わせる気マンマンだなぁ…(遠い目)
という微妙な気分を味わえます。
うん。本当に、可愛いし面白い歌ですなv
2.ミニドラマ『姉妹』
よくわからないんですが、こういうシーン本編であったんですかね…??覚えてない。
いつもどおり、アスランがシンを怒らせる所から始まりました。(けど、鈴にセリフはありません。さすが!!!DESTINYの主人公らしさがここにも健在(殴ッ))
さておき。
『姉妹』ってタイトルの割に、出張っているのはアスランで。
アスランとメイリンが(多分)デッキで話してて…それで大体話が進むんですけども。
そぉか、一応知り合いだったんだ?とこの話を聞いてて、思うわけなのです。
てかねー(怒)
アスラン、そのシンとかに関して考えてることを、ちゃんと本編で本人に言ってやってあげときなさいよーーー!!!!
「心配だ」とか「その力の使い方を間違って欲しくない…」とか!
そんなトコでメイリンに語ってないで(爆)
まぁ、シンは聞かないんでしょうけどね……。それはわかってるんですけどね…。
話してても、多分そこまでたどり着けないんでしょうけど…(遠い目)
最後のモノローグなんかも、すごく良かったと思うんですけどね〜。ほんと、アスラン大人になったねぇ〜とか思って(笑)
……けどその肝心な部分を人には語れない男、アスラン・ザラ。
(対義語:キラ・ヤマト)
あぁ…片割れはそういうの語るのに向いてそうなのに、本当にこの子ってばーーー(苦笑)
……ちなみに。
アスランが捨てられないものはキラ・ヤマトである。(断言)
それ以外のものは、大体この2作で捨てまくっていると思われ。国も、人も(吐血)
アイツが捨ててないのはキラ・ヤマトへの想いだけだ!!
…そう思ってその話の辺で一人大ウケしました。
真面目に語るなよ〜〜ルナに〜〜〜!ノロケかよ〜〜〜!(違)
3.君は僕に似ている(TVサイズ)
やっぱりEDにぴったりかと。TV放映時のラストを少し思い出しました。
いい感じの締めになってますね。
あと、2曲ほどサントラが入ってます。
フフ。
どこで使われてたのか、まったくわかりませんが(にこり)
買ってもいいでしょうけど、借りられるなら借りるのでいい出来かと思いました。ハイ。
コメント
やはり「捨てられないもの」に目をつけましたねぇ♪:笑
私も激しく同感です!腹を抱えて笑わせていただきました!
自分のブログでは反転伏字が精一…杯…だったんですけどね:汗
やっぱり堂々と主張できるきりさんは尊敬に値しますね。見習って堂々と…頑張りますっ!
P.S 2度目のトラックバック…させていただきます!こんなところですいません…汗
腐女子としてはアレは捨てられないポイント☆と思われますv(いっそ捨ててください)なんか、代わりに”女としての恥じらいv”を捨ててる気がする今日この頃です。
自分、紅騎さんのブログを読んだ時に同じこと書いてるのに気付かなかった!!!とか思ったんですが、なるほど!!反転伏字なんて出来るんですね!ステキなブログvv
……ウチの、出来ないんでどうしてもさらけ出しちゃうんですヨ〜vv(それだけの問題ではない)
くっ……!でも共感していただける方がいて嬉しいですッ!!(泣)やはしこの世界に同じことを思ってる人がいるのは心強いッ!!
これからは是非堂々と腐女子道を歩いていきましょうね〜♪(オイ)
ところであたしもこんな所で?なんですけど、トラックバック…初めてしてみます!!!(キャ)
『義務感で買ってる』……ここにも同感です。。。(笑)