まるマ『裏・今夜はマのつく大脱走! 元祖ごーじゃすVer.』
2005年11月11日 まるマ!
さて!長らくお待たせいたしましたvv
裏マ感想、行きますよんvvv今回もっ、モエモエvvv(笑)
ちなみに、画像が出ないので本家Ver.を採用してますが、きりが聞いてるのは元祖Ver.ですv
ところで、感想が長くなることうけあいなので(前回までの教訓)、適当に読み飛ばしながらついてきてねvv(爆)
1.プロローグ
……いいんでしょうか……。
モロ「ら○ま」のパクリですよね……(笑)イエ。多少違いますけど…。
余談ですが、初聞きの際ユーリと同じ瞬間に一緒に勝利にツッコんじゃって自分で驚きました。
「歪んでんのかよッ」と(爆)
うぅん……勝利ってばホントブラコン……。。。
2.水族館も危険がいっぱい
プロローグにて兄と絡んだ後(絡む言うな。笑)、今度は親友ムラケン登場vv
最近この二人の会話聞いてるとかなり危険な匂いがしますねvv
ムラユ万歳☆(ぇ)
ほんのり本気でムラユ本が欲しい……。
もちろん個人的に一番はコンユですけども…次点がムラユ?ヨザケンもイイんですけど……。(節操なしです。種ではここまでではなかったと…(泣))
ところで、当然皆さん気づきましたよね。
ムラケンが言ってる振られた子。
あれって、
・休みの日に家まで逢いに行ったり。
・不良に絡まれてるのを助けてもらったり。
・一緒に参考書買いに行ったり。(アニメであったよね…コレ)
・苦手教科を教えてあげたり
・勉強のお礼に〜って手作りカレー食べさせてもらったり〜(この辺はムラケンの予定)
……ユーリじゃん……
また気付かないのか、この鈍ちんはッ(笑)
さておき。
ムラケンの微妙な心の内が、こんなくだらない面白会話の中に潜んでるってのが、スゴいですね。
「僕はね。今回だけはどうしても失敗したくないんだ。
もう少し、様子を見てみるよ」
「そうか?ま、協力できることがあったら俺も一肌脱ぐから。何でも言えよ?」
「うん。……期待してる」
最後のぽつっと呟くムラケンなんてサイコーですッ!!!
大賢者としての自分を裏に抱えるムラケン。魔王としての自分を裏に抱えるユーリ。
まだ表面上だけで(でもそれは、それでイイこと)付き合ってる彼らのこの頃は…結構聞いててドキドキしますvvv(笑)
3.暑い砂漠をはるばると
このトラックはまぁ…ほとんどアニメ(小説)と同じですね。
なんだろ。後の話への前ふりとして入れてるのかな。
特別コメントはないです。
ただ、前にも書きましたがライアン=浪川さん(=ファイ)なので、ラッキーvvv
アニメでもきっとそうだったんですよね。
けど、その頃は全然興味がなかった(コラ)ので、今になって聞くとまた違うイメージvvv
4.たのしい砂熊一家
砂熊の巣に落ちたライアンと、ケイジの運命の出逢いに迫った愛のトラック(爆)
いやー…ほんと、結婚してたとは思わなかったネ☆
手懐けたんじゃなかったのか……。
砂熊家族(声優さんはまるマの主要声優陣)全員がはっちゃけてて、もぉ……ひたすら笑ってました。
特にハマジ=森川さんは…たまらん…(爆)
ナウシカの予言者(ちっく)なおばあさんなライアンとか。
ムツゴロウさんな浪川さんとか……(泣)
殺し文句満載な浪川さんとかvvv
芸の幅広いな〜!!ご本人を見てみたいな〜(爆)
しかしライアンも……ストライクゾーン広いな〜……。パンダOKか…(そこは気にするところじゃない)
そして、ラスト。ここで今までのお笑いネタ一変。
非常に一部ファンに優しい内容にvv(コンプ派の皆様vお待たせしました!!!な。)
砂熊の巣で迷うヴォルフを迎えに来るコンラッド。
一人で心細かったヴォルフがコンラッドが迎えに来た時にに漏らす安心した声が絶品!!!(ぐっじょぶ!!斎賀さんvv)
砂熊の巣を抜け出すこの時のこの二人の雰囲気がたまらないです!!!
多分昔と同じにヴォルフに話しかけるコンラッド。
昔と違って、素直になれないヴォルフラム。
二人の温かな雰囲気がもぉ…たまらないですッ!!!
手ェ繋いでくれたら非常に良かったんだが(ボソ)
でも、そうじゃないあたりがヴォルフらしくて可愛いかv
5.砂漠で野宿
バンドウ、エイジをグウェンダルのあの渋い声で「可愛い名だ…」と囁かれるだけで、それだけで面白いと思われたトラック(笑)
あと、兄弟(コンラッド、ヴォルフラム)への信頼。
音声で聞くと、またいいですねvvv
そして、少しずつ近づくユーリとグウェンの距離。
この話の最後にも繋がるエピソードだから、またコレが映えるんだ!!!(苦笑)
兄弟について語る二人にちょっとしんみり。
……が。
それで終わるまるマではない。
後に続くグウェンの寝言事件で、一気にいい雰囲気が台無し(爆)
彼のあの寝言を聞いて、ユーリはグウェンに何を思ったか(笑)
大塚さんのセリフ間違いがそのまま通って、なおかつそれが違和感なく溶け込んでいる辺りも恐ろしいところですな。
「私も武人だ!家族はできている…!!!」
家族ができてどうする!(爆)
あそこがアドリブで、「煮るなり焼くなり好きにしろ!」が素の大塚さんの言葉だと思うとかなり面白い(爆)
笑わずにちゃんとツッコめてる櫻井さんに脱帽!!!さすがです!
6.大きな砂熊の穴の中で
兄弟愛再びvvv
今回、コンプ大サービスですね。
キャンキャン吠えるヴォルフと、そんなヴォルフを軽くいなしてしまうコンラッドが〜〜〜〜〜萌えッ!!!
「可愛いな」とか、「ハイハイ…」とか……!!!
ユーリは魔王だから、そんな風に扱われることはないですが……そんな風に扱われたら、あたしッ!!!!(妄想→鼻血)
イヤイヤイヤ、今はコンプ。
あぁぁぁう…。
別にコンプ派ではないけども、雰囲気にグラグラしちゃうvvv(爆)
でもま、結局。
コンラッドの「ユーリにはグウェンがついてる。だったら今、お前の心配をしてもいいかなと思って」
辺りのセリフにて、やっぱりユーリが一番よねvvvv
とか思ってました……。
やっぱし、コンユよね〜♪
7.さてその頃の眞魔国
ギュンギュン……恐ろしいよ……(笑)
最近いつもイッちゃってる彼しか見ないような気が……(泣)
アニシナさんの問答無用さもたまりませんがね…。
冷たくあしらうその様が、たまらんっ!!!(マゾ?)
そしてそんなこんなしながらも発明の人体実験も忘れない!
さすが毒女!!!さすがは赤い魔女!!!(だっけ?)
『飛べイチロー 片道兄弟船』
……なんで片道……(汗)
その後のギュンギュンが……怖いですねvイチローが棺おけに使われることのないよう祈りましょう。。。
さて。
そろそろ一度に書ける文章量の限界です(苦笑)
そんなわけで、次回に続くッ!!!!
裏マ感想、行きますよんvvv今回もっ、モエモエvvv(笑)
ちなみに、画像が出ないので本家Ver.を採用してますが、きりが聞いてるのは元祖Ver.ですv
ところで、感想が長くなることうけあいなので(前回までの教訓)、適当に読み飛ばしながらついてきてねvv(爆)
1.プロローグ
……いいんでしょうか……。
モロ「ら○ま」のパクリですよね……(笑)イエ。多少違いますけど…。
余談ですが、初聞きの際ユーリと同じ瞬間に一緒に勝利にツッコんじゃって自分で驚きました。
「歪んでんのかよッ」と(爆)
うぅん……勝利ってばホントブラコン……。。。
2.水族館も危険がいっぱい
プロローグにて兄と絡んだ後(絡む言うな。笑)、今度は親友ムラケン登場vv
最近この二人の会話聞いてるとかなり危険な匂いがしますねvv
ムラユ万歳☆(ぇ)
ほんのり本気でムラユ本が欲しい……。
もちろん個人的に一番はコンユですけども…次点がムラユ?ヨザケンもイイんですけど……。(節操なしです。種ではここまでではなかったと…(泣))
ところで、当然皆さん気づきましたよね。
ムラケンが言ってる振られた子。
あれって、
・休みの日に家まで逢いに行ったり。
・不良に絡まれてるのを助けてもらったり。
・一緒に参考書買いに行ったり。(アニメであったよね…コレ)
・苦手教科を教えてあげたり
・勉強のお礼に〜って手作りカレー食べさせてもらったり〜(この辺はムラケンの予定)
……ユーリじゃん……
また気付かないのか、この鈍ちんはッ(笑)
さておき。
ムラケンの微妙な心の内が、こんなくだらない面白会話の中に潜んでるってのが、スゴいですね。
「僕はね。今回だけはどうしても失敗したくないんだ。
もう少し、様子を見てみるよ」
「そうか?ま、協力できることがあったら俺も一肌脱ぐから。何でも言えよ?」
「うん。……期待してる」
最後のぽつっと呟くムラケンなんてサイコーですッ!!!
大賢者としての自分を裏に抱えるムラケン。魔王としての自分を裏に抱えるユーリ。
まだ表面上だけで(でもそれは、それでイイこと)付き合ってる彼らのこの頃は…結構聞いててドキドキしますvvv(笑)
3.暑い砂漠をはるばると
このトラックはまぁ…ほとんどアニメ(小説)と同じですね。
なんだろ。後の話への前ふりとして入れてるのかな。
特別コメントはないです。
ただ、前にも書きましたがライアン=浪川さん(=ファイ)なので、ラッキーvvv
アニメでもきっとそうだったんですよね。
けど、その頃は全然興味がなかった(コラ)ので、今になって聞くとまた違うイメージvvv
4.たのしい砂熊一家
砂熊の巣に落ちたライアンと、ケイジの運命の出逢いに迫った愛のトラック(爆)
いやー…ほんと、結婚してたとは思わなかったネ☆
手懐けたんじゃなかったのか……。
砂熊家族(声優さんはまるマの主要声優陣)全員がはっちゃけてて、もぉ……ひたすら笑ってました。
特にハマジ=森川さんは…たまらん…(爆)
ナウシカの予言者(ちっく)なおばあさんなライアンとか。
ムツゴロウさんな浪川さんとか……(泣)
殺し文句満載な浪川さんとかvvv
芸の幅広いな〜!!ご本人を見てみたいな〜(爆)
しかしライアンも……ストライクゾーン広いな〜……。パンダOKか…(そこは気にするところじゃない)
そして、ラスト。ここで今までのお笑いネタ一変。
非常に一部ファンに優しい内容にvv(コンプ派の皆様vお待たせしました!!!な。)
砂熊の巣で迷うヴォルフを迎えに来るコンラッド。
一人で心細かったヴォルフがコンラッドが迎えに来た時にに漏らす安心した声が絶品!!!(ぐっじょぶ!!斎賀さんvv)
砂熊の巣を抜け出すこの時のこの二人の雰囲気がたまらないです!!!
多分昔と同じにヴォルフに話しかけるコンラッド。
昔と違って、素直になれないヴォルフラム。
二人の温かな雰囲気がもぉ…たまらないですッ!!!
手ェ繋いでくれたら非常に良かったんだが(ボソ)
でも、そうじゃないあたりがヴォルフらしくて可愛いかv
5.砂漠で野宿
バンドウ、エイジをグウェンダルのあの渋い声で「可愛い名だ…」と囁かれるだけで、それだけで面白いと思われたトラック(笑)
あと、兄弟(コンラッド、ヴォルフラム)への信頼。
音声で聞くと、またいいですねvvv
そして、少しずつ近づくユーリとグウェンの距離。
この話の最後にも繋がるエピソードだから、またコレが映えるんだ!!!(苦笑)
兄弟について語る二人にちょっとしんみり。
……が。
それで終わるまるマではない。
後に続くグウェンの寝言事件で、一気にいい雰囲気が台無し(爆)
彼のあの寝言を聞いて、ユーリはグウェンに何を思ったか(笑)
大塚さんのセリフ間違いがそのまま通って、なおかつそれが違和感なく溶け込んでいる辺りも恐ろしいところですな。
「私も武人だ!家族はできている…!!!」
家族ができてどうする!(爆)
あそこがアドリブで、「煮るなり焼くなり好きにしろ!」が素の大塚さんの言葉だと思うとかなり面白い(爆)
笑わずにちゃんとツッコめてる櫻井さんに脱帽!!!さすがです!
6.大きな砂熊の穴の中で
兄弟愛再びvvv
今回、コンプ大サービスですね。
キャンキャン吠えるヴォルフと、そんなヴォルフを軽くいなしてしまうコンラッドが〜〜〜〜〜萌えッ!!!
「可愛いな」とか、「ハイハイ…」とか……!!!
ユーリは魔王だから、そんな風に扱われることはないですが……そんな風に扱われたら、あたしッ!!!!(妄想→鼻血)
イヤイヤイヤ、今はコンプ。
あぁぁぁう…。
別にコンプ派ではないけども、雰囲気にグラグラしちゃうvvv(爆)
でもま、結局。
コンラッドの「ユーリにはグウェンがついてる。だったら今、お前の心配をしてもいいかなと思って」
辺りのセリフにて、やっぱりユーリが一番よねvvvv
とか思ってました……。
やっぱし、コンユよね〜♪
7.さてその頃の眞魔国
ギュンギュン……恐ろしいよ……(笑)
最近いつもイッちゃってる彼しか見ないような気が……(泣)
アニシナさんの問答無用さもたまりませんがね…。
冷たくあしらうその様が、たまらんっ!!!(マゾ?)
そしてそんなこんなしながらも発明の人体実験も忘れない!
さすが毒女!!!さすがは赤い魔女!!!(だっけ?)
『飛べイチロー 片道兄弟船』
……なんで片道……(汗)
その後のギュンギュンが……怖いですねvイチローが棺おけに使われることのないよう祈りましょう。。。
さて。
そろそろ一度に書ける文章量の限界です(苦笑)
そんなわけで、次回に続くッ!!!!
コメント