あらかじめ謝っておきます。結構辛口です。すまぬ…m(__)m

やめときゃ良かった……?(汗)
ってのが、正直に正直な感想じゃあああ……(泣)
なんで買ったんだって?……知り合いに買いそうなヒトいないし…。レンタルは(前作のが)あったりなかったりって条件だし。なら、買うのが一番。どうせ買うなら今まで初回限定だから…今のうちに買っとくか。みたいなー。

っでぇいッ!いや、別に何かが悪いって訳じゃなかったんだけど。
強いて言うならキャラに対して向ける愛情がSEEDの時とは段違いだから、聞いてても……思い入れも持てないし、ツライ。
トホホなりー。。。

>Primal Innocence
シン役、鈴村さんによるイメージソング。
……重なるイメージが微妙です……(泣)
イヤ、悪くはないんですが…。悪くはないけど……どうも、個人的シンのイメージに沿わないです……。(キラなんてばっちしだったけどなぁ…。切なくて)
うぅん…。
これはアレかな?あたしがアスラン&キラ(つまり旧キャラ)派だから??(苦笑)
どうも、シンを好意的に見れなくて歌詞が合わないんだよね(爆)

……こりゃ自業自得だ……(汗)

>ミニドラマ『アカデミー進級試験』
アスラン達もこうして勉強してたんだなぁvvv
……感想終了。
みたいなー。
イヤイヤイヤ!!!!(怒られるぞ、ファンに←オマエも一応ファンだろ)
一応…今後伏線になる…的な展開だったんでしょうか…?
デュランダルがアカデミーを訪ねて来てたってのは。
こう…何かと暗躍してる彼ですからね。データ的なモノを…こう……今後のために見に来たとか。ね。
シン…のことも、高く評価してますし。
何を根拠にしてたんだか。気になるトコロですね。

……シン&ルナ&レイのアカデミー時代…進級試験の話を描いてます。レイにノートをコピらせてもらうヤマはりルナだとか、ヤマはりルナのノートをコピらせてもらって、結局補習を受けることになるシン(というか結局3人)だとか……日常、の一コマと言ったところ。
レイ→ギルなんてのも話の中で見えますが、個人的にギルレイとか萌えないので、本当に…なんというか……微妙です。
「次こそは…!!」ってのも、前のスーツCDの誰かさんの二番煎じ的でどうもね……(苦笑)

……シンをもう少し掘り下げてくるかと思ってたんですが(キラとアスランのCDはそれぞれ彼らの視点からだったから)そうでもなく。
だからー。残念なカンジ。視点がウロウロで。

あとはー。TVサイズのLife goes onとかBGMとか……ですか。
確かサントラには収録されないハズだから、レイのピアノ曲を聴きたいとか…そんな方はコレですね。
個人的にはニコルの『涙のテーマ』の方が好きですが。
ミネルバの曲は、割と好きですねvこんな…穏やか…というか、清々しい音楽聴けること、滅多にないけど。

しかし……この先期待できるんだろうか……。
心底不安です。。。今後メインでくるキャラにもよるけど、あたし的にはSEEDを超えることはなさそうです。。。
まぁ、キラだのアスランだので出たらどうなるかわかりませんけどね。その予防で(飛び飛びに集めるのイヤなのです)買ったようなもんだし。

コメント