マイネリーベ 第2回『石月ナオジ攻略♪』
2005年1月29日 ゲーム……ってわけで。攻略してみましたv
そこで、感想なのですが。。。
微妙に、辛口…つか、テンション低めですvこのゲームお好きな方は、以下はスルーな方向でv
さあっ!まずは、良かった方の感想から行きましょうか!(笑)
ラブラブフィルター……これは画期的だと思いました(笑)だって、好きな方が輝いて見えるんです。星は散るし、七色のオーラだし、声はエコーかかって聞こえるし♪
恋の…盲目さ加減がわかってよろしいかと…v
ああッ!!!ナオジ様のお顔が眩しくて見えないッ!!
とか思いつつ、プレイしてました(爆)
石田さんの声も堪能できるし、良かったっすv
「自分は〜自分は〜」言ってるのが、なんか毎回引っかかったけど。。。
あと、声優さんの演技&キャラのビジュアルはさすがなもので。
クリスマスのエスコートとか断った時のエド(に、特にクラクラしましたが)の傷ついた表情&痛々しい声!!!
女と見たら声かけまくってコナかけるからだ…ざまぁみろ
じゃなかった
大して喋ってないのに、そんなに傷つくなんて…!!意外と繊細なのね!そして、そんな顔されたら、こっち(きり)が萌える…!!!!とか思ってました(爆)
同様にキュンvvとなるのが(笑)オルフェ。…なんだかなぁ…。
カミユはあぁいうキャラなので、…割と自然なんだけどもね。
何かを断った時の反応に対する感想で、異例なのが1回目の感想でも変な人という称号を授けたルーイ。なんか…子供かッ!!オマエは!!みたいな。
「フンッ」とか(笑)
……キャラの……なんだ?雰囲気は、いいゲームだったと思います。
んで。
ここからは、マイナスな面。
まだナオジしか攻略してないせいなのかもしれませんが……シナリオが、マズいかと。。。
ナオジの件だけに関して言えば、人物紹介であんなウラがありそうに書いてる割に…特に何と言うこともなく……(ルートがまずいのかな??いろんなウラが見えるような進み方があるのかもしれんが……)
ネタバレますが、前世が…とか、そんなとってつけたような理由で…接近されても……(苦笑)
なんか、唐突でイマイチ…感情移入しづらく。。。
プレイ時間は長い割に、大したイベントもなく(イベントがないという意味ではなくて、恋愛を盛り上げる要素が少ないというか…単調と言うか)薄っぺらで、キャラ自身が微妙に立てずにいる感じがしましたです。。。
CGも……なんだろ、盛り上がる(ドキドキする)ような絵ではないし(苦笑)
コレする前にしてたのが『帝国千戦記』だから余計に感じるのかしら…。系統は違うけど、同じシミュレーションの範囲だと思うと…出来が全然…違う……。
一番違和感を感じたのは、名前と愛称の使い方なんですけど(爆)ごめんね、どうでもいいこと気にしてて…
あれは、ヨーロッパ辺りのお話でしょ?
名前と愛称を呼び分けるシステムがあるんですが。(愛称って、家族とか仲のいい人達の間で使われる呼び名なんですよね…。)
険悪な二人を愛称で呼び合わせるのはやめてくれ!!
と、ムズムズ……。
ルーイとエドなんて、リアルさを出すなら名前で呼び合えばよかったのでは…??(苦笑)あと、ルーイとオルフェ。
……不自然だよぉ……(苦笑)会話聞いてると首傾げたくなる…。
ん……そんなこんなで。
あたし、ナオジの誘惑は今回成功したわけで。だとしたら、それなりに彼に関するイベントは制覇したんだと思うんですよね。
それなのに、こう……なんだかもやもやした感じ(苦笑)
不完全燃焼です。
ああ!!!そうそう!言い忘れてた!!
さらにね…条件が厳しい気がするんですよ…(泣笑)
マリーンとかね??(個人攻撃)
彼女にかかれば、何時間重ねてきた二人の時間が一瞬で水の泡(爆)
卒業パーティーで媚薬使われて、うまく行くと思ってたら大ドンデン返しだった!!!!みたいなBAD ENDもあるのです……。
あたしは、GOOD ENDを分岐させてそっちを後から見たんですが、愕然……。いくらなんでも、そんなアホな……。
プレイヤーのやる気をそぐ演出だけは天下一品かと……。
いきなりあんなENDになったら、即このゲーム売り飛ばすかと思われ…(笑)
そんなところで意表をつかれても、きっと、喜ぶプレイヤーはいないと思う……。
んなわけで。何度も繰り返してプレイできるほど、惹きつけるものが……あんまり、ないな…(弱気)と、思いました(苦笑)
もちろん、好きな声優さん目当てにやる分には問題ないんですけど。
でも、それが攻略できたらもういいか。な、感じです。
フリートークは聞きたいもんな……。
どうしようかな……。カミユとか…気になるけど、この調子じゃ全く期待できない気がするのよね……(苦笑)
そこで、感想なのですが。。。
微妙に、辛口…つか、テンション低めですvこのゲームお好きな方は、以下はスルーな方向でv
さあっ!まずは、良かった方の感想から行きましょうか!(笑)
ラブラブフィルター……これは画期的だと思いました(笑)だって、好きな方が輝いて見えるんです。星は散るし、七色のオーラだし、声はエコーかかって聞こえるし♪
恋の…盲目さ加減がわかってよろしいかと…v
ああッ!!!ナオジ様のお顔が眩しくて見えないッ!!
とか思いつつ、プレイしてました(爆)
石田さんの声も堪能できるし、良かったっすv
「自分は〜自分は〜」言ってるのが、なんか毎回引っかかったけど。。。
あと、声優さんの演技&キャラのビジュアルはさすがなもので。
クリスマスのエスコートとか断った時のエド(に、特にクラクラしましたが)の傷ついた表情&痛々しい声!!!
じゃなかった
大して喋ってないのに、そんなに傷つくなんて…!!意外と繊細なのね!そして、そんな顔されたら、こっち(きり)が萌える…!!!!とか思ってました(爆)
同様にキュンvvとなるのが(笑)オルフェ。…なんだかなぁ…。
カミユはあぁいうキャラなので、…割と自然なんだけどもね。
何かを断った時の反応に対する感想で、異例なのが1回目の感想でも変な人という称号を授けたルーイ。なんか…子供かッ!!オマエは!!みたいな。
「フンッ」とか(笑)
……キャラの……なんだ?雰囲気は、いいゲームだったと思います。
んで。
ここからは、マイナスな面。
まだナオジしか攻略してないせいなのかもしれませんが……シナリオが、マズいかと。。。
ナオジの件だけに関して言えば、人物紹介であんなウラがありそうに書いてる割に…特に何と言うこともなく……(ルートがまずいのかな??いろんなウラが見えるような進み方があるのかもしれんが……)
ネタバレますが、前世が…とか、そんなとってつけたような理由で…接近されても……(苦笑)
なんか、唐突でイマイチ…感情移入しづらく。。。
プレイ時間は長い割に、大したイベントもなく(イベントがないという意味ではなくて、恋愛を盛り上げる要素が少ないというか…単調と言うか)薄っぺらで、キャラ自身が微妙に立てずにいる感じがしましたです。。。
CGも……なんだろ、盛り上がる(ドキドキする)ような絵ではないし(苦笑)
コレする前にしてたのが『帝国千戦記』だから余計に感じるのかしら…。系統は違うけど、同じシミュレーションの範囲だと思うと…出来が全然…違う……。
一番違和感を感じたのは、名前と愛称の使い方なんですけど(爆)ごめんね、どうでもいいこと気にしてて…
あれは、ヨーロッパ辺りのお話でしょ?
名前と愛称を呼び分けるシステムがあるんですが。(愛称って、家族とか仲のいい人達の間で使われる呼び名なんですよね…。)
険悪な二人を愛称で呼び合わせるのはやめてくれ!!
と、ムズムズ……。
ルーイとエドなんて、リアルさを出すなら名前で呼び合えばよかったのでは…??(苦笑)あと、ルーイとオルフェ。
……不自然だよぉ……(苦笑)会話聞いてると首傾げたくなる…。
ん……そんなこんなで。
あたし、ナオジの誘惑は今回成功したわけで。だとしたら、それなりに彼に関するイベントは制覇したんだと思うんですよね。
それなのに、こう……なんだかもやもやした感じ(苦笑)
不完全燃焼です。
ああ!!!そうそう!言い忘れてた!!
さらにね…条件が厳しい気がするんですよ…(泣笑)
マリーンとかね??(個人攻撃)
彼女にかかれば、何時間重ねてきた二人の時間が一瞬で水の泡(爆)
卒業パーティーで媚薬使われて、うまく行くと思ってたら大ドンデン返しだった!!!!みたいなBAD ENDもあるのです……。
あたしは、GOOD ENDを分岐させてそっちを後から見たんですが、愕然……。いくらなんでも、そんなアホな……。
プレイヤーのやる気をそぐ演出だけは天下一品かと……。
いきなりあんなENDになったら、即このゲーム売り飛ばすかと思われ…(笑)
そんなところで意表をつかれても、きっと、喜ぶプレイヤーはいないと思う……。
んなわけで。何度も繰り返してプレイできるほど、惹きつけるものが……あんまり、ないな…(弱気)と、思いました(苦笑)
もちろん、好きな声優さん目当てにやる分には問題ないんですけど。
でも、それが攻略できたらもういいか。な、感じです。
フリートークは聞きたいもんな……。
どうしようかな……。カミユとか…気になるけど、この調子じゃ全く期待できない気がするのよね……(苦笑)
コメント