はい!そんなわけで。まとめですよ〜(なんのだ。爆)

色々やってみて(元堅以外(笑))、うまく出来てるなぁ…と言うのが感想でしょうか。
分岐が多い分、もっと色んな不都合があっても良さそうなのに(爆)大して気になることもなく。
青樺の持つ『先見』の力も…ちょっと……印象は弱めではあるけども、それぞれにそれぞれのルートでうまく受け入れられることになってて。(まぁ、その理由付けは似たり寄ったりですけどそれにしたって、押し付け感は少なめ。)
こんな風にまとめられるなんて、すごい……。文章書きとして、当然出来なきゃいけないなぁ…とか思ったり(笑)
なんか、勉強になりましたv

…史鋭慶が絡むようになると、敵側の事情も…ちょっとだけ見えてきますよね。あれも、面白かったです。

どのENDでも…確か出たような気がしますけど。
最後の最後に、青樺が。弟と父親を殺した役人に出会って。
だけど、殺したりはせずに…河川の工事とかに当たれと命令して。
「憎しみが憎しみを生むのを止めるためには、憎しみのない別の人が裁かなければダメだ。」
そんな風に言って。
そして自分は作物のことや田畑の作り方のことを勉強したいといい始める。……自分は、元々農民だから。一生農民でいたい。と。
……かんどー……(泣)
青樺は…自分が生きる糧にしてきた肉親を殺された恨みを、ちゃんと昇華してるんですよね!!!長い時間を…たくさんの人との出会いを経て。
……ちゃんと、成長してて。大人になってて。
ほんと、このゲーム…して良かったvvと、思いました。
……BL全面に出された挙句にこの辺おろそかにされてたら、やっぱ……なんか、ちょっと…アレじゃないです…?(苦笑)
目標を達成しても、青樺はちゃんと…新しく自分の進むべき道を見つけられた。
そんなことが、無性に嬉しかったりv

あたしがやったことのあるBLゲーと言えば、王レベとコレだけなんですけど。
これも、良かったです。
お勉強になるという点では、こっちが断然。(色んな意味で)

あ…あとね〜……。
氷霧と李琉舜があまりに強すぎて(笑)
最後の方に攻略することになったのが、ホントに残念!
もっと先にやってれば、かなり楽に周れただろうに……。
後々攻略のために楽にクリアしたいなら、とにかく氷霧の武器防具、戦技付加をそろえておくことですね!!(1、2周目あたりで)
氷霧最強……(泣)
しかも、「せいかぁ…おわったぁ〜……」って……。
可愛い顔して、かなりやるんです…(爆)

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

個人的に、今考えて良かったCPは。
『貴沙烙×陶青樺』(やっぱりかッ)
『陶青樺×李琉舜』
でしたv
もし興味があったら、プレイしてみてね〜♪

コメント