まるマ 第12話『愛と宿命の鎖』
2004年6月26日 まるマ!あらすじ……は、言うまでもなく原作どおり。(ミもフタもない…。)
ってなわけで!今日も今日とて「こんらっどかんさつにっき。」
いっちゃうよvvv(誰)
もう〜……今日もコンラッドかっこよかったよ〜vvv
いや、画的にはなんか……綺麗なところとバランス悪いのと混ざってる感じだったけど(汗)
ユーリがご近所(隣国)付き合いの大切さを講釈している時の彼を見つめるコンラッドの顔!!!
優しげな微笑浮かべて!!!
あ〜もぉ、ほんとにー。この人はーvvv
あと、砂熊ね。
もともと砂漠パンダ(ってオイ)の件は好きだったのよね〜vvv
ユーリを助けるために、協力するグウェンとコンラッド。特に!!!ユーリの足場になるコンラッド!!!もうわかったから。
く……ッ!鼻血噴いて倒れそう……。
「命令ですか?」
……っ!!!いやん、振り返りコンラッドもカッコイイvv(殴)
その後のユーリの、言葉に出来ない「ごめん。」にもかなりググッときましたvv
…言って欲しかった……コンラッドに(笑)
手元に本ないから照らし合わせられないんだけど、確かごめんなんて言ってなかったハズ……。(記憶力が鳥並みなのでアテになりません。)
弟を見捨てるようなヤツでいて欲しくない…とかは思ってた気がするけど。
グウェンも良かったな〜vvvさすが。
この話(小説)でかなり〜好印象だったからな。
今日の話で、手錠で繋がれた後の馬に乗ったりする時の気の使いようが(…まあ繋がれてるんだから当たり前なんだけど。)マジ恋人(爆)
こ…こいつら……(笑)
あ。そうそう。グウェンの顔マネをするユーリの顔を見て、モルギフ浮かんだのあたしだけですか……?
あ。そっか!
モルギフ、グウェンに似てるんだ!?(爆)←オマエの目はどうなってるんだ……
今日はなんか〜、ユーリと兄弟のスキンシップ(?)が色々あって、良かった、かも。
ヴォルフは、アレね。砂漠で「暑い〜。」って馬の脇に身体を乗り出したユーリに「危ないって!」って手を差し出すのvv
なんかもう、声音が自然で「バンドウ君とは誰だ!?」とかヤキモチやいてる時よりも、グゥ!!!
やっぱり自然な方がいいよ??ヴォルフv
ん〜。
マニメは結構むりむりな急展開が見所ですねvあと、アレ。
面白けりゃ細かな設定はどうでもいいだろう。…みたいなアバウトな作り♪(後に説明される時もあるようですが……。フォン〜卿の説明なんかも、その良い例。…だから一話のコンラッドの台詞がおかしいっつの。)
もともと原作を知らずにアニメを見てたあたしとしては、その時点との差異にがっくりきます。今も微妙に不親切だと思う。
展開早ッ……。結構、結構、どうなの?この…すっ飛ばしようは……(苦笑)
今回気になったことv
N○Kでは「せくはら」はアウトだったらしい。
ユーリ、胸揉まれずに済んでセーフ(爆)
あとは……コンラッドのシャツについて。(真面目)
これ、マジに気になる!!!
グウェン、コンラッド、ヴォルフ、ギュンギュンって、なんか上着の下は似たようなデザインのシャツを着てるですよ。毎回。白の詰襟みたいの。ラインの色が微妙に違うくらいのヤツ。
今回流されてきたユーリを迎えに来たコンラッドも、そう。
だがしかし。
砂漠に出た後、シャツが変わってるんだよ。
ユーリとおそろいに(爆)
……ななな、なんでッ!?なにゆえ!?
ぺぺぺぺ、ペアルックッ!!?
いやいやいやいや、もちろんコンユーvなあたしにとっては、むしろウェルカムvな展開ですが!(何言ってる)
もちろん、砂漠に出る都合上全員が砂漠仕様(推測)の服に変わってるんだけどさ……兄弟達全員、色違いなだけの服に。
だけどだからこそ、それならみんな同じデザインの服になるハズではないのか!!?
そう、同時に服が砂漠仕様に変わったヴォルフも同じシャツ着てるなら納得なんだが。
うわ、疑問。
着る時に「少し大きいですかね。」とかコンラッドが声かけてたところ見ると…コンラッドの……服…?
それはそれで萌えるんだけど(爆)
いや、体格差ありすぎだよね……?それならヴォルフのを借りる方がすんなり納得いくし。
馬まで用意してたコンラッドが服用意してないとも思えん…。
つーことは、やっぱコンラッドの意思によって密かにヘーカとペアルック?(笑)
…………それもまた良し♪(腐)
……しかし、長ッ。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
あと、今日のスタジオゲスト☆グウェンダルの声優さん、大塚明夫さんvv
渋いな〜(笑)
つか、顔見えないとグウェンダルだなぁ〜vvv
いい声〜♪
演じてる人が出るの、いいなぁ。。。
こうなると森川さんも、見てみたい……ような。そうでもないような。
複雑な…をとめ心……(笑)
ってなわけで!今日も今日とて「こんらっどかんさつにっき。」
いっちゃうよvvv(誰)
もう〜……今日もコンラッドかっこよかったよ〜vvv
いや、画的にはなんか……綺麗なところとバランス悪いのと混ざってる感じだったけど(汗)
ユーリがご近所(隣国)付き合いの大切さを講釈している時の彼を見つめるコンラッドの顔!!!
優しげな微笑浮かべて!!!
あ〜もぉ、ほんとにー。この人はーvvv
あと、砂熊ね。
もともと砂漠パンダ(ってオイ)の件は好きだったのよね〜vvv
ユーリを助けるために、協力するグウェンとコンラッド。特に!!!ユーリの足場になるコンラッド!!!もうわかったから。
く……ッ!鼻血噴いて倒れそう……。
「命令ですか?」
……っ!!!いやん、振り返りコンラッドもカッコイイvv(殴)
その後のユーリの、言葉に出来ない「ごめん。」にもかなりググッときましたvv
…言って欲しかった……コンラッドに(笑)
手元に本ないから照らし合わせられないんだけど、確かごめんなんて言ってなかったハズ……。(記憶力が鳥並みなのでアテになりません。)
弟を見捨てるようなヤツでいて欲しくない…とかは思ってた気がするけど。
グウェンも良かったな〜vvvさすが。
この話(小説)でかなり〜好印象だったからな。
今日の話で、手錠で繋がれた後の馬に乗ったりする時の気の使いようが(…まあ繋がれてるんだから当たり前なんだけど。)マジ恋人(爆)
こ…こいつら……(笑)
あ。そうそう。グウェンの顔マネをするユーリの顔を見て、モルギフ浮かんだのあたしだけですか……?
あ。そっか!
モルギフ、グウェンに似てるんだ!?(爆)←オマエの目はどうなってるんだ……
今日はなんか〜、ユーリと兄弟のスキンシップ(?)が色々あって、良かった、かも。
ヴォルフは、アレね。砂漠で「暑い〜。」って馬の脇に身体を乗り出したユーリに「危ないって!」って手を差し出すのvv
なんかもう、声音が自然で「バンドウ君とは誰だ!?」とかヤキモチやいてる時よりも、グゥ!!!
やっぱり自然な方がいいよ??ヴォルフv
ん〜。
マニメは結構むりむりな急展開が見所ですねvあと、アレ。
面白けりゃ細かな設定はどうでもいいだろう。…みたいなアバウトな作り♪(後に説明される時もあるようですが……。フォン〜卿の説明なんかも、その良い例。…だから一話のコンラッドの台詞がおかしいっつの。)
もともと原作を知らずにアニメを見てたあたしとしては、その時点との差異にがっくりきます。今も微妙に不親切だと思う。
展開早ッ……。結構、結構、どうなの?この…すっ飛ばしようは……(苦笑)
今回気になったことv
N○Kでは「せくはら」はアウトだったらしい。
ユーリ、胸揉まれずに済んでセーフ(爆)
あとは……コンラッドのシャツについて。(真面目)
これ、マジに気になる!!!
グウェン、コンラッド、ヴォルフ、ギュンギュンって、なんか上着の下は似たようなデザインのシャツを着てるですよ。毎回。白の詰襟みたいの。ラインの色が微妙に違うくらいのヤツ。
今回流されてきたユーリを迎えに来たコンラッドも、そう。
だがしかし。
砂漠に出た後、シャツが変わってるんだよ。
ユーリとおそろいに(爆)
……ななな、なんでッ!?なにゆえ!?
ぺぺぺぺ、ペアルックッ!!?
いやいやいやいや、もちろんコンユーvなあたしにとっては、むしろウェルカムvな展開ですが!(何言ってる)
もちろん、砂漠に出る都合上全員が砂漠仕様(推測)の服に変わってるんだけどさ……兄弟達全員、色違いなだけの服に。
だけどだからこそ、それならみんな同じデザインの服になるハズではないのか!!?
そう、同時に服が砂漠仕様に変わったヴォルフも同じシャツ着てるなら納得なんだが。
うわ、疑問。
着る時に「少し大きいですかね。」とかコンラッドが声かけてたところ見ると…コンラッドの……服…?
それはそれで萌えるんだけど(爆)
いや、体格差ありすぎだよね……?それならヴォルフのを借りる方がすんなり納得いくし。
馬まで用意してたコンラッドが服用意してないとも思えん…。
つーことは、やっぱコンラッドの意思によって密かにヘーカとペアルック?(笑)
…………それもまた良し♪(腐)
……しかし、長ッ。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
あと、今日のスタジオゲスト☆グウェンダルの声優さん、大塚明夫さんvv
渋いな〜(笑)
つか、顔見えないとグウェンダルだなぁ〜vvv
いい声〜♪
演じてる人が出るの、いいなぁ。。。
こうなると森川さんも、見てみたい……ような。そうでもないような。
複雑な…をとめ心……(笑)
コメント