まるマ『今日からマのつく自由業!』
2004年5月2日 まるマ!
ISBN:4044452016 文庫 喬林 知 角川書店 2001/09 ¥460
そんなわけで、今回は、ちょっと原作のお話を〜……。
フ……フフ…。
まさか、まるマのある日間違えてて(今日だと思ってたァ!!!)、5話見れなかったなんて口が裂けても言えない…!
中途半端に母上のビデオテープに10分だけ録画されてた…それだけしか見てないなんてッ(号泣)
げふげふッ……(吐血)
はぁ〜…パソコンに貼っておこうかな…。鋼錬とまるマ。土曜日!!!とかって……(苦笑)
この二つは、どうも…忘れちゃう…(苦笑)
鋼錬を録画してるのなんてほぼ意地だしな……。(ここまで録画してきたのに、今更やめられん…(泣))
まるマは単純に日曜九時の十二国記の名残だと思うんですけどね。
…クセが……(^-^;
それはともかく。
今日やっと昔買ってた本を読みましたですよ。(遅ッ)
そんで、思ったんですけど。
ごめんなさい。アニメのノリの方がやっぱり随分好きなんだけどね。
…つか、出てくるネタが時々わからなくて困惑するんだよ……。そのテンポの悪さ(きりの頭の悪さとも言う。)がどうも…好きじゃない…(苦笑)
が。しかし。
とりあえず、小説を読んだことによって、大きな変化が。
ヴォルフLOVEッvvv(はぁ?)
な…な…な…ッ!
なんて可愛いんだ〜〜〜〜ぁッ!!!!
BSでは随分と…なんての?ヴォルフ→ユーリの心情の変化がライトに表現されてるよね(N○Kだからな。爆)
小説でなんだか…やたらといじらしい…つか可愛らしい行動を拝見いたしまして、ユーリ×ヴォルフもアリだなッ!!!と(笑)
…そう思ったわけであります。
彼の名言はやっぱこれでしょうvv
『へなちょこ陛下』……っていう(笑)
んも〜〜〜!!!素直になれないんだからッ!!!ヴォルフちゃんわ〜vvv←前回までの感想とあまりに扱いが違いすぎて自分でも違和感を感じる……(汗)
いや…可愛いとは思ってたけど、さ。
う〜む。。。
いや、これから楽しみだよね(爆)
兄と弟と、ユーリvvvにやにや……( ̄ー ̄)←ヘンタイめ。
しかしそんなことより、……ユーリが攻なのか……?
…ヴォルフだったらそうか……。なんか、積極的そうだけどな…(オイ)
コンラッドだったら迷うことなくユーリが受だけど……。
真面目にカップリング語るなよ。恥ずかしい。。。
あと、アニメでは省かれてた部分…『フォン〜』だの『卿』だのの意味合いだとか、ユーリが魔術使ってる時にやたらと時代劇くさい言い回しをしたことの理由だとか…小説を見てやっと納得できました。
…結構……テキトーに流してるぞ……。N○K……(苦笑)
さしさわりないからいいんだろうケドね。
とりあえず…。
冒頭にも書いたとおり、5話後半…見逃したので。
早急に『今度はマのつく最終兵器!』を読んで補完したいと思います。
…手元にあるまるマは2冊で、今回感想書いた『自由業!』と、『陽が昇る!』なんだよね。
……離れすぎ。(爆)
はぁ…SEEDの合間に…ちょっとずつね……(苦笑)
がんばりま〜す。
P.S.ちなみに。
ヴォルフが好きだとは言いましたが、現在もコンラッドが独占TOPですvv(自分の中で(笑))
ユーリは彼らとセットで好き……な方向で〜(苦笑)
そんなわけで、今回は、ちょっと原作のお話を〜……。
フ……フフ…。
まさか、まるマのある日間違えてて(今日だと思ってたァ!!!)、5話見れなかったなんて口が裂けても言えない…!
中途半端に母上のビデオテープに10分だけ録画されてた…それだけしか見てないなんてッ(号泣)
げふげふッ……(吐血)
はぁ〜…パソコンに貼っておこうかな…。鋼錬とまるマ。土曜日!!!とかって……(苦笑)
この二つは、どうも…忘れちゃう…(苦笑)
鋼錬を録画してるのなんてほぼ意地だしな……。(ここまで録画してきたのに、今更やめられん…(泣))
まるマは単純に日曜九時の十二国記の名残だと思うんですけどね。
…クセが……(^-^;
それはともかく。
今日やっと昔買ってた本を読みましたですよ。(遅ッ)
そんで、思ったんですけど。
ごめんなさい。アニメのノリの方がやっぱり随分好きなんだけどね。
…つか、出てくるネタが時々わからなくて困惑するんだよ……。そのテンポの悪さ(きりの頭の悪さとも言う。)がどうも…好きじゃない…(苦笑)
が。しかし。
とりあえず、小説を読んだことによって、大きな変化が。
ヴォルフLOVEッvvv(はぁ?)
な…な…な…ッ!
なんて可愛いんだ〜〜〜〜ぁッ!!!!
BSでは随分と…なんての?ヴォルフ→ユーリの心情の変化がライトに表現されてるよね(N○Kだからな。爆)
小説でなんだか…やたらといじらしい…つか可愛らしい行動を拝見いたしまして、ユーリ×ヴォルフもアリだなッ!!!と(笑)
…そう思ったわけであります。
彼の名言はやっぱこれでしょうvv
『へなちょこ陛下』……っていう(笑)
んも〜〜〜!!!素直になれないんだからッ!!!ヴォルフちゃんわ〜vvv←前回までの感想とあまりに扱いが違いすぎて自分でも違和感を感じる……(汗)
いや…可愛いとは思ってたけど、さ。
う〜む。。。
いや、これから楽しみだよね(爆)
兄と弟と、ユーリvvvにやにや……( ̄ー ̄)←ヘンタイめ。
しかしそんなことより、……ユーリが攻なのか……?
…ヴォルフだったらそうか……。なんか、積極的そうだけどな…(オイ)
コンラッドだったら迷うことなくユーリが受だけど……。
真面目にカップリング語るなよ。恥ずかしい。。。
あと、アニメでは省かれてた部分…『フォン〜』だの『卿』だのの意味合いだとか、ユーリが魔術使ってる時にやたらと時代劇くさい言い回しをしたことの理由だとか…小説を見てやっと納得できました。
…結構……テキトーに流してるぞ……。N○K……(苦笑)
さしさわりないからいいんだろうケドね。
とりあえず…。
冒頭にも書いたとおり、5話後半…見逃したので。
早急に『今度はマのつく最終兵器!』を読んで補完したいと思います。
…手元にあるまるマは2冊で、今回感想書いた『自由業!』と、『陽が昇る!』なんだよね。
……離れすぎ。(爆)
はぁ…SEEDの合間に…ちょっとずつね……(苦笑)
がんばりま〜す。
P.S.ちなみに。
ヴォルフが好きだとは言いましたが、現在もコンラッドが独占TOPですvv(自分の中で(笑))
ユーリは彼らとセットで好き……な方向で〜(苦笑)
コメント